※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちゃん
子育て・グッズ

2人目希望しててできれば年子希望してます🥺年子のお子様育ててる方メリットデメリットお伺いしたいです🙇🏻‍♀️

2人目希望しててできれば年子希望してます🥺
年子のお子様育ててる方メリットデメリットお伺いしたいです🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

赤ちゃん返りがなかったのが大きいです☺️
あとは、年子だと楽しい場所が同じなので
遊びに行く場所が決めやすいです🙃
公園でも同じ遊具で遊んでくれるので楽です!

  • もちゃん

    もちゃん

    たしかに赤ちゃん返りしなそうですね!歳の差によるけど上の子もまだ赤ちゃんですもんね(笑)
    子ども同士で一緒に遊んでくれるのはいいですね⭐️
    ありがとうございます🫶🏻

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

子育てが一気に終わることと、小さい2人が並んでて可愛かったのがメリットです。

私は15年子育てしてますが、デメリットだらけでした(笑)余裕ないしイライラして、思い返すと子どもが6歳になるまでの記憶がかなり抜け落ちてたりします。夜泣きの大合唱などもあり、2年間は眠れず、ストレスで吐いて過ごしてました。

1人で2人を外に連れ出すのも大変すぎて、遊びに出かける時は夫が必須でした。(4歳ごろまで)

二人集まると喧嘩...1分おきに喧嘩が始まり、仲裁に入る日々。1多分性格が真逆で合わないのかもしれません。

学費もやばいです。中学受験した子もいるし、中学受験してない子は高校受験のために、それぞれ塾通いしてるので、1年間で200 〜300万の普通車1台買えるほど出ていきました。高校大学になるとどうなるのだろうかとヒヤヒヤしてます。
友達付き合いも増えてお小遣いも必要だし、スマホもいるし、男の子でも服はオシャレになり始めるので、結構高額になってきます。

子育てが上手なお母さんで、経済的に余裕があるなら、年子でも何でも大丈夫だと思います。私は不器用だったので、子供に可哀想な思いをさせてしまいました。

  • もちゃん

    もちゃん

    子育て一気に終わるのいいなと思っていました!
    ただ大変なこと多いですよね、、😣
    ご経験踏まえ回答ありがとうございます!とても参考になりました😭

    • 2月10日