![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月で真似をしないのは遅いでしょうか?友達に話したら、驚かれて不安になりました。パチパチやバイバイをしても反応が薄いです。
生後11ヶ月で真似をしないのって遅いですよね??
友だちに話したら、えっ1個も?みたいな反応だったので
やっぱり遅いのかと思ってしまいました、、、
パチパチやバイバイ、いただきますなどを目の前でやってもにやにや笑うだけです、、、。
- ママリ(1歳11ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子が真似っこしたのは一歳過ぎでしたよ👌
今ではなんでもかんでも真似っこします😂
全然遅くないので大丈夫ですよ👌
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
息子は1歳2ヶ月だったような🤔
娘は10ヶ月でしたがその子によって個人差が大きいですね!
息子はそんな感じでしたが今はめちゃくちゃうるさいくらい喋りますしそのうちやりますし大丈夫ですよ!
![Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rママ
周りの子が既にやってると不安ですよね💦
うちも同じく悩んでましたが、ママリで検索すると1歳過ぎの方もたくさんいらっしゃったので、半分くらいは出来ないのかもと勝手に思うことにしました笑
最近パチパチするようになったんですが、おもちゃでカチカチするようなパチパチなのと、突然やるので模範かは謎です…😅
![あめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめこ
うちもあと1週間ほどで1歳ですが、あまり真似しません、、、心配になりますよね。。。
この前、姉とTV電話の際に最後偶然?かバイバイをしたのですが、その後はやらず、、
パチパチもしないので本当に心配です。
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
女の子は早いと言いますがしません😅
我が子もにやにや笑うだけです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人的には児童館など自分の周りをみると遅いのかなと思いました。多数ではないと思います。でもママリだとそれでも大丈夫でしたよっと意見の方が多いので、心配はしなくていいのでは?と思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パチパチ、バイバイ、いただきます、ごちそうさま、バンザイ、ハイタッチ、ちょうだいどうぞ、などが出来ますが、
毎日事あるごとにやって見せて、かすかに手が動いたら褒めてを繰り返して、少しずつ習得しましたよ。一度にやらずに、ひとつできるようになったら次を教えています。
5ヶ月くらいからそんな感じで教えてきたので、毎日コツコツ続けたらいつかやってくれると思いますよ。
コメント