コメント
はじめてのママリ🔰
本業、副業、ふるさと納税を確定申告したなら、本業と副業分でもう一度所得税の計算がされて、その後ふるさと納税の所得税の還付金が計算されてそれが今回たまたま副業分と同じになったのだと思います🤔
はじめてのママリ🔰
本業、副業、ふるさと納税を確定申告したなら、本業と副業分でもう一度所得税の計算がされて、その後ふるさと納税の所得税の還付金が計算されてそれが今回たまたま副業分と同じになったのだと思います🤔
「確定申告」に関する質問
本職をしながら、たまにタイミーで副業しています。 その場合、タイミーでの収入がどこまでだったら確定申告しなくてもいいですか? その辺りがよく分からなくて💦 知っている方いましたら、教えていただきたいです。
年末調整に詳しい方、お願いします。 扶養内で勤務していて、今年は80万円ぐらいです。他にタイミーで1万円ほど収入があったのですが、タイミーは年間20万円以内なら確定申告しなくてもいいと聞きました。本当でしょうか?
年末調整について。わかる方お願いします。 現在、扶養内パートでダブルワークをしていますが、8月で退職した分の源泉徴収票もあるので、3箇所分の申告が必要なのですが… A社 8月まで勤務 約50万 B社 就労中 …
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ふるさと納税分はどこから控除されるんですか?💦
たしかに副業分の確定申告するとふるさと納税をしてなかった時から副業分の源泉徴収票税額が還付金ではあります。
はじめてのママリ🔰
ふるさと納税は確定申告だと所得税+住民税です。
はじめてのママリ🔰
もしかして本業の方では源泉徴収税額0円だったりしますか?
はじめてのママリ
去年からふるさと納税を始めて確認してたのですが本当に控除なってるのか不安で💦
やってない年よりも住民税も所得税も高くなってて💦
はじめてのママリ🔰
収入が変われば所得税も住民税も変わりますよ。
所得税の還付金は収入から計算、住民税は市県民税の決定通知に記載されているので、その2つを足してふるさと納税額−2000円になっていればふるさと納税がただの寄付になっていないことが分かります😌
はじめてのママリ🔰
ふるさと納税は節税にはならないので、実際には所得税も住民税も安くはならないです💦ただ先払いした分−2000円が引かれるだけでトータルでは安くなることはないです。