![ママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうすが3歳で双子の片方の子なのですが。今イヤイヤ期なのもありますが…
もうすが3歳で双子の片方の子なのですが。
今イヤイヤ期なのもありますが、元々よく泣いたり自我がかなり強いタイプです。
自分一番じゃないとやだ!とにかく気にくわなかったらすぐ暴れる、癇癪おきる、みたいな感じでなかなか手がかかるタイプです。
まぁ昔はまだわからないし今だけかと思ってましたが最近はイヤイヤ期なのもあってますますひどいです。
毎回注意したりはしてますが。
イヤイヤ期、元々自我が強すぎる
みたいな子ってやはり今のうち(2.3歳)からしっかり注意したり叱ったりすべきですか?
たとえば兄弟のお菓子勝手に食べたりしてほしがってしまいあげなかったら暴れてしまい
兄弟にも迷惑かけちゃったり。
正直、毎回注意したり叱るの私が疲れてならなくて
あんまり叱らなくていいように(癇癪起きないようにとか)気を付けてますが。
旦那いわく今からイヤイヤ期だろうがちゃんと一つ一つ叱らないと、みたいな考えで。
実際にイヤイヤ期、自我強すぎる子って
もう少し大きくなってもやはりそんな性格のままですか??💦
双子のもう片方は、そんな癇癪とかないし一度いえばわかるし聞きがよくて育てやすいんですが。
真逆で、、
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント