※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学校低学年のお子さんをお持ちの方へ質問です。お子さんに携帯やGPSを持たせていますか?その他持たせているものや経験談を教えてください。学童や習い事の有無も教えていただけると助かります。

小学校低学年のお子さんをお持ちの方に質問です。
また、お子さんがその年齢の頃どうしていたか経験談もあれば教えていただきたいです。


携帯やGPSを持たせていますか?
まだどんなものを持たせているか教えてください😌

学童に行っている家庭やそうでない家庭、習い事をしている家庭などさまざまだと思いますが、その点も踏まえ教えていただけるとありがたいです🥺

コメント

ママリ

私は専業で家にはいましたが下の子がいたし、学区ギリギリで友達もいないし遠かった、登校班ない地域だったので学校で許可貰ってGPS持たせてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    学校の許可がいるんですね😌
    どんなGPSか良ければ教えてもらえますか?

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    携帯もGPSも理由とともに申請して許可が出た子のみになってます💡
    隠れて持っていってる子もいると思いますが、バレて怒られるの子供だし、ちゃんとしておきたいなと思って💦

    メールや電話機能の無いものって決まりがあったのでBoTの旧型です💡

    • 2月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどですね!
    ありがとうございます😊

    • 2月12日
もこもこにゃんこ

botを持ってます。
放課後デイサービスには行ってます。
習い事の時は送迎はするので持って行ってないです。
学校以外だと子どものみで遠くに行くイベントの時なんかは持たせてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 2月12日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

田舎で、登校の見守りがしっかりしてて
帰りは学童だったので
持たせてなかったです(*^^*)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 2月12日