※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちわれさん
子育て・グッズ

生後9ヶ月の娘が大声で叫ぶのは普通です。声を出す遊びで楽しんでいる可能性があります。飽きる時期は個人差があります。特に心配はいりません。

生後9ヶ月の娘がいます。大声をだしてよく叫ぶのですが、これって普通なのでしょうか?いつになったらおさまりましたか?
生後6ヶ月くらいから奇声を発し始めましたが、声も今ほど大きくありませんでした。
声を出す遊びをしてるのかな?もう少ししたら飽きるのかな?って思っていましたが、全然飽きてないです😅
むしろパワーアップしてる感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子も9ヶ月ですが
奇声をあげてますよ😵‍💫
特にテンションが上がった時とかに出すので、元気だな〜と思って見守ってます笑

  • はちわれさん

    はちわれさん

    コメントありがとうございます😊
    よかったです。仲間がいて心強いです!
    私も見守ろうと思います。元気な証拠ですね…!

    • 2月10日
初めてのママリ

うちも9ヶ月の息子いますが、今まさに叫んでます😂
遊んでてテンション上がったり、何で今!?ってタイミングだったり😂
アパートなので夜は気を使いますが、叫ばないでと言ってもわからないと思うのでそっと見守ってます🥺😂

  • はちわれさん

    はちわれさん

    コメントありがとうございます。うちもなんで今?!ってタイミングに叫ぶこと多いです笑
    同じ仲間がいてほっとしました。
    私も見守ろうと思います!

    • 2月10日
あかり

うちの息子も発狂しています😂
大きい声が出せて楽しいのかな?と思ってます。
出来ることが増えたなーと思って見守っています。他の音何も聞こえないレベルで激しすぎますが(笑)

  • はちわれさん

    はちわれさん

    コメントありがとうございます☺️
    分かります!時々テレビの音聞こえなくなります笑
    できること増えたな〜って思って、私も見守ろうと思います。仲間がいて、ほっとしました。

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

うちのもめちゃくちゃ叫びます笑
ほんと大丈夫?ってくらい笑
たまに声も出ないくらい力入れて叫ぼうとするときも笑
でもよくある話らしいので気にしてないです笑

  • はちわれさん

    はちわれさん

    コメントありがとうございます。
    よかったです。仲間がいて安心しました。
    分かります!ずっと叫んで疲れないのかな?ってふと思っちゃいます笑
    私も気にしないようにしたいと思います。

    • 2月10日