※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
お金・保険

保険見直し中で、学資保険をかけたいが保険金総額は変更できず、収入保障を検討中。旦那の死亡保険を下げることに不安があり、皆さんはどれくらいかけているか気になる。

保険の見直しをしてきました
今より保険金額を総額あげるわけにはいかず…学資保険をかけようと思うと…
旦那の死亡保険を300万から200万に下げ…
収入保障をつけるべきだといわれました。
収入保障は子供が22までに何もなければ…掛け捨てです!!
200に下げて大丈夫かな?と心配しています…
皆さんいくらくらいかけてますか?
旦那が死んでもマンションは残りますが、
旦那の年齢が高く保険料が高く困りますが若返ることもなく…

コメント

arc

うちは旦那さんの終身保険を学資代わりにしてます。
何もなければ娘が18歳になった時に200万超貯まり、その間に旦那に万が一があれば330万円おります。
他に終身医療保険が死亡時200万円、生命保障が2000万円。

うちは専業主婦なので、旦那にもしもがあると困るので^^;

ゆりまま

わたしは旦那に3000万の死亡保障かけてます(^_^;)
本当に万が一のときのことだから…そのくらいもらわないとな、と。笑

かにごはん

こんばんは。
私も妊娠を機にFPに相談しつつ保険の見直しをしてるところです。今までは全く掛けてませんでした…💦

私も旦那の終身を学資保険代わりにしてます。子供が18歳までに何もなければ500万程貯まり、旦那に何かあれば750万おります。
他に別の終身保険で死亡時300万、
更に65歳までの収入保障もかけることにしました。
死んだ時はマンションのローンは無くなるので、ひとまず大丈夫そうかなぁと…
私自身の保険は必要最低限にしました( ´ⅴ`)

でもなんだか何が良いのかだんだん分からなくなっちゃいますよね…(´ε`;)

非喫煙者だと割引があったのはラッキーでした♪

るか

200万円は葬儀代として考えた方が良いです。

葬儀代がどうしても300万円が良ければ不安かもしれませんが、200万円でも大丈夫だと思います。

収入補償は万が一、旦那さんに何かあった時の生活費と考えます。

遺族年金が貰える前提で専業主婦と考えて15万円×末子が22歳に達するまで、兼業主婦なら10万円×末子が22歳に達するまでと考えて加入した方が良いです。

必要補償額を貯蓄型の保険で賄おうとするとかなり高額な支払いとなるので、掛け捨ての収入保障のように月々に分けて決まった年齢まで受け取れるタイプが保険料も安く合理的です。

ちなみに我が家は旦那が48歳に加入、末子が22歳の時に旦那は70歳で保険料が高めですが、月々15万円支払いで9110円です。

学資保険は学資保険の代わりに終身保険に入り月々1万円で15歳まで払い込み、16歳からは払い込み金額を上回り毎年お金が増えていきます。また、旦那が死亡の時は240万円が支払われます。