※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

デイサービスでの仕事について、体力的な負担や他の施設との違いについて悩んでいます。欠勤すると他のスタッフに負担がかかることが心配です。

今からデイサービスに働いています…。10月から働いてます。
利用者さんのことはだいぶ、把握出来ました。入浴介助はほぼ毎日。
着脱も1人でやる。これは普通のことなんだろうけどクタクタです。
体力的にこれからもつか不安。

他の介護施設とメッセージやりとりしてる人と他のところは中介助と外介助あることを知りました。

なぜそういうところを選ばなかったのだろうと後悔してます。

自分が欠勤すればもう1人のがずっと入浴介助になってしまうのところとか考えるとしんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私が働いてた施設もそうでした😅
私のところは日勤の人がお風呂担当でした。
人手が少ないと、そういうことはよくあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さいデイサービスでしたか?

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が働いてたところは有料老人ホームで1階のみショートステイがありました☺️

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デイサービスではなかったのですね?

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!私が働いてたところはずっと利用者様が皆さん住み込みだったので😅
    デイは別施設でありましたが私はそこではなかったです😊たまに、デイの人が来て追加でお風呂に入れてたりはしてましたが😅

    • 2月10日
チョコアイス

前の職場が、ディの入浴でした。基本中介助、外介助ありましたが、業務に入ると結局関係なく両方出来ないとまわりませんでした。ディは時間にも余裕なく利用者さんの訴えも強くて職員の連携も気を使い、グッタリでした💦