※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の先生たちとの関係が悪化しており、自分の行動による問題を感じています。先生方の態度が変わり、挨拶や報告が無視されることが続いています。保育園に行くのが嫌で、相談しようと思っても全体的な対応が同じようで困っています。

お説教でも構いません。長文すぎますが、なんでもいいので教えてください。
保育園の先生みんなに嫌われてます。本気です。
2歳の子を迎え行った時に抱っこして、ありがとうございましたー!と言ってそそくさ帰ってきてしまったことが2回くらいあります。忘れ物常習犯で忘れ物酷すぎたこともあります。どちらも今すごく反省しています。
そこから?先生たちの対応が変わり、迎えの際、「ありがとございましたー!」と入っていっても、なにも言ってくれない日が多くなりました。そして今日の出来事も言ってもらえる事は、なくなりました。そのあとお兄ちゃんを迎えに行っても同じく、今日の出来事の報告は0です。もう半年くらいこんな感じです。自分が悪いのは十分理解しています。先生の間では、あの親はこんな親など、共有されているのでしょうか?そそくさ帰っちゃうから報告要らないでしょ!ってなってるのかなとは、思います。なのですぐにそそくさと帰ってしまった事など謝るべきだったかなーとは思いましたが、もう遅いですか?先生方みんな自分に対して対応が雑です。もう見て分かります。でも子供達は喜んで保育園行ってくれるし、ノートのコメントはとても丁寧なのです。自分が我慢すればいいだけです。そそくさと帰ってしまった時に居た先生は私のことを嫌っています。私が部屋に入ると、どこかへ居なくなります。その先生はきっと保育園で一番長い先生です。その先生が居ない時は、他の先生も挨拶してくれますし、少しだけどお話ししてくれます。その先生がいる日は他の先生も私の事を無視します。
園長先生の前に主任の先生に相談しようと思いましたが、先生全体がそんな感じの対応なので、これが園のやり方なんだよな。と思います。保育園に行くのが嫌です。自業自得ですが。

コメント

はじめてのママリ🔰

ノート丁寧ならいいと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうですよね。子供達が楽しいならそれで良しですね!!

    • 2月9日
m

子どもが楽しんで行っている、ノートは丁寧、なら特に気にしません😂

なにか聞きたいことあればノートに書きますかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうですよね!いつか上の子が他のお母さんと違ってうちのお母さんは先生と話しない、とか思う時が来そうで、心配です。

    • 2月9日
  • m

    m

    全然そんなこと思わないと思います😳!!

    私そもそも車から降りないですもん😂
    子どもが先生とばいばいして荷物持って来たら車の後ろのドア開けて、乗ったら閉めて出発って感じなので😂

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お迎えの時、mさんは教室まで行かないってことでしょうか?

    • 2月9日
  • m

    m

    行かないです!
    子どもが荷物持って先生とバイバイしたら勝手に出てきます👦🏻

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何それ、最高です🤣笑笑

    • 2月9日
とらこ

こんばんは!
保育士をしております。かれこれ10年w読んでいて衝撃でした。
そんな保育士、保育園今の時代あるのかと。。。
正直苦手な保護者様はいらっしゃいます。人間なので。。
でもだからと言ってそんな露骨に態度に出すことはありませんしあってはならないと思います。
保育士の仕事は子どもの育ちをサポートするだけでなく、保護者支援もありますので!👍
忘れ物や提出物が遅れる方は正直いらっしゃいます!でもそれだけで嫌いには私はなりません😂
お母さん忙しくんだなあーくらいです!
そそくさと帰ってもらえるのは正直ありがたいです!
園長、主任に何かお話しするのは言いにくい等あるかと思うのでまずは連絡帳の保護者からの記入するところに子どもの様子などを書いてみてはいかがでしょうか?
家で〇〇先生のお話をしていて好きなことが伝わりました。など。
その後向こうの出方を伺っても良いかと
私ならそうしてみます!それか最近の子どもは何して遊んでますか?とかご飯はよく食べてますかと聞いてみるとか。。。
それでだめなら園長主任にお話ですね👍
保護者支援をしなかてはいけない保育士がストレスを与えているのは問題です!!同じ職種の人間として悲しいです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。ノートは本当に丁寧です。たくさん埋めて書いてくれます。私の事を嫌っていると思われる先生がノートを記入してくれる時もあります。とても丁寧です。こんな感じになってしまったので自分からぺちゃくちゃ話かけるのが難しいです。なのでアドバイスのように、ノートでまず、聞きたいことを聞いてみたいと思います。コミュニケーションが大事という事も十分分かりました。コミュニケーションは園で大事にしている事だったようです。ありがとうございます。

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

共有はしてるとおもいます。
ノート丁寧なら我慢します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。やはり、共有されてますよね。みなさん先生が同じ対応なので(..)
    我慢突き通せばいいなと思いました。

    • 2月9日
®️°

たとえ、先生側が保護者に対して「嫌い」という感情を持っていたとしても、お迎え・保護者の対応も保育士の仕事ですから、無視はありえません💦

仕事終わって早く帰りたいのはみんな一緒なので、声かけて帰ってる分にはなんにも問題無いと思います😥

忘れ物…私もよくやります💦
こればかりは気をつけて直していくしかないですね🥲子供にも先生にも迷惑がかかるので💦

園長先生に相談してみてはどうですかね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。子供にも先生にも、迷惑をかけるのはダメですよね。気をつけたいです。
    早く帰りたい中でも、先生と楽しそうにお話している方もたくさん居るので反省です😵

    • 2月9日
メル

そんなことあるのかな?ってビックリな内容でした。
あの保護者嫌だなって感情があったとしてもそれを表には出さないですもん普通😅

でも、その日の出来事とかはママリさんから聞けば良いと思いますよ!
おっしゃられるように喋りたくない保護者なのだと認識されてるだけかもしれませんし♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。無視は慣れたようで慣れないです。仕事向かってる時とかも泣きたくなること何回もありました😂自分から聞いたら、なんだー、気になってんじゃん!って先生も少し思ってくれるかな🥹

    • 2月9日