
コメント

はじめてのママリ🔰
もし授乳をするようでしたら、多目的室が近くにある車両だと便利です☺️
あとは、荷物が多いのであれば1番後ろの席を取ると大型の荷物スペース使えるのでベビーカー置いたりできてよかったです!
乗る新幹線によって仕様が違うかもしれないので事前に見てみてください🥹!

ママリ
先月乗った時は1番後ろが取れなかったので2番目のところに乗りましたが狭くて😭
ベビーカー持っていってましたが折り畳んでも足元に入らず苦労しました...
なので1番後ろ、無ければ1番前の通路側を予約した方がいいです!
座っている時は抱っこ紐で気持ちよさそうに寝ていました☺️
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!うちも抱っこひもの中でぐっすり寝てほしいです…🥹
一番前の席は少しゆとりがある感じですか?- 2月11日
-
ママリ
1番前は足元が広いです!
分かりづらいですが、写真のようにベビーカーを折りたたんで前に置いても普通に座れます☺️
なので大荷物でなければ1番前がゆっくりできると思います💡- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
わー!すごい!写真があるので分かりやすくです🥹これなら窮屈じゃないですし、隣の人にも迷惑かけないで済みますね✨
教えていただきありがとうございます♪- 2月12日
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
ベビーカーをそのまま置くスペースは全ての号車に付いてるわけではないですよね…?🥲
予約画面だと車椅子のマークがそのスペースのことを指しますか?
はじめてのママリ🔰
東海道新幹線だと"特大荷物スペースつき座席"という形で1番後ろの席を指定できます!
ただ、ベビーカーは折り畳まないと置けないかなと思います🥹
私の持ってるベビーカーも折り畳まないと入りませんでした😢
車椅子マークの席であれば折り畳まずに置けると思いますが、ベビーカーでその席を予約できるかが分からないです、、🥲
ごめんなさい🙇🏼♀️🙇🏼♀️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、ベビーカー折りたたむ作業も一苦労ですよね🥲
そのまま置けるスペースが確保できたらすごくありがたいです。
詳しく教えていただきありがとうございました!