※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友宅に初めてお邪魔する際の心配事や気をつけるポイントについて相談したいです。後片付けや子供の様子など不安があります。アドバイスをお願いします。

来週ママ友宅に初めてお邪魔する事になりました
以前にお互いの家族全員でご飯に行き、外は疲れるから次は家でどうかと誘われてお邪魔することになりました
お互いごはんものジュースもろもろ持ち寄って食べる予定です
こうゆうの初めてなのでふわふわしてるんですが、お互い働いてるから作ったりせずお店のものをテイクアウトして…って感じなのですが、それでも洗い物など出るのは想像できます
ママ友宅にお邪魔した場合、後片付けどこまでしてますか??
人にキッチンに入られるのを嫌がる方もいると思いますが洗い物までしてから帰りますか??
仲良い友達の家に遊びに行くとはまた違うので、どうしていいのかわからず今から悩んでます
子どもも結構やんちゃな性格なのでなにか壊さないか汚さないかあれこれ考えてしまってこれなら外のほうが楽だな…とすでに疲れてきてます💦
初めてママ友宅にお邪魔する時気をつける事などアドバイス下さい💦

コメント

はじめてのママリ🔰

家のことはしなくていいと思いますよ💦
洗い物とかゴミ出たりとかでやっぱり手間かけてしまうので、自分のご飯とは別で手土産を持って行って、あとはゆっくりしたらいいと思います☺️
自分の子のことはしっかり見ています。何か壊さないかとか危ないことしないかとか。
あと帰る時におもちゃの片付けは相手に遠慮されたとしても必ずするようにしています。(子供にするよう言います)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにママ友だからといって変に気張らず楽しまなきゃですね💦
    お片付けはやらなきゃと思ってたので遠慮されてもやろうと思います!
    ありがとうございました😸

    • 2月10日
まい

食器洗いの必要はないです。
一般的に人を招いたらもてなすのが基本なので、特に何もすることはないと思います。

ただ、食事を持ち寄るなら多めに持っていくことをお勧めします。

美味しそうなデザートを持っていくとか。
我が家も人が集まる場所なのですが、いろいろ美味しそうなものを持ってきてくれるとすごく嬉しいので。


また子供が汚したり散らかしたりすることは気にしなくていいと思います。

相手もママならそれはお互い様ですから!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに招かれてる側ですもんね!初めてだったので変に気張ってました💦多め意識して、デザートも持って行こうと思います😊
    子どもが危険なことしたりしないか目を光らせながら楽しもうと思います!参考になりました!ありがとうございます!

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

おやつ頂いたり、お茶した時位の洗い物なら、聞いたことないかもです💦
おもちゃの片付けするくらいですね…
相手の子がまだ遊ぶからいい!と言われれば整える位にしますが😊

ご飯の時とか、色々準備してもらって、洗い物も多い時は、キッチンまで運んだ時に、
もし良かったら洗い物するけど、やり方とかあるー?
って聞いてます😊
嫌な人ならそこで、あ、私やるからいいよー!って言ってくれるかな?と。

あまり気疲れするなら、割り箸や紙皿、紙コップなど家にあるものでも良いので持って行って、
洗い物大変だし、これ使おう〜って言ってみるのもありかもです💡

相手側から誘ってくれているので、多分相手のママさんはそこまで神経質なタイプではないと思うので、あまり気負い過ぎなくても大丈夫かなと思います❣️
ご飯以外に、簡単な手土産は忘れずに…ですね🌟
楽しんで来てください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗い物は声かけながらがよさそうですね!ママ友だからって変に気張らず、普段通りに行こうと思います😅
    割り箸紙皿いい案ですね❣️念のため持って行こうと思います!
    手土産忘れずに、楽しもうと思います!詳しくありがとうございました!参考になりました❣️

    • 2月10日