※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Daaay
子育て・グッズ

土屋鞄が人気な理由は重さやサイズの口コミがあるものの、ランドセルと手提げの時代から変わり、体操服や水筒も入れるサイズを考える必要があるためです。外ポケットの使い方についても知りたいです。

ラン活中で、土屋鞄のプレミアムカラーとアトリエを候補に挙げているのですが、土屋鞄で調べると重い・小さいなどあまり良い口コミを見ないのですが、それでも完売するくらい人気なのはなんで何ですか?
ちなみに重さについては通学時間3分程(家の目の前)なのであまり気にしていません。
サイズなどやはり大事ですか?よく土屋鞄は教科書、タブレットは入っても、体操服や水筒が入らない!外ポケットはマチなしで小さい!などの口コミを目にしました。
外ポケットって何を入れますか?
私の時代はランドセルと手提げが当たり前だったので、今は基本はランドセルに体操服や水筒も入れる前提でサイズも考えるものなでしょうか?
質問が多くなり、文にまとまりがなくてすみません🙇🏼‍♀️
使用経験ある方や情報知ってる方いましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします🙇🏼‍♀️

コメント

deleted user

土屋鞄のプレミアムカラー使ってる一年です☺️
水筒はすぐ飲めるように斜め掛けしてる子が多いです💡夏は特に🤔教科書が濡れたりしないように中には入れないでねって私は伝えてますが、両手を空けたい子はなんでも詰め込むらしいです(笑)
体操服はランドセルの上から背負ってます🤣ファスナーの前のポケットにはマスクとか適当に入れてますね!

  • Daaay

    Daaay

    お返事ありがとうございます!
    ランドセルに全て入れるのはその子しだいですね😅💦
    全てランドセルに入れるという考えがなく、口コミでみて今は全部入れるのが普通なのかと思ったりしました😂

    土屋鞄の色味が本人が気に入ってるようなので前向きに検討しようと思います😊
    ありがとうございました!

    • 2月9日
タニ🐿💛

土屋鞄のランドセル素敵ですよね💓
試着したのですが子供の体型に合わなかったので違うメーカーにしました。
今2年生ですが、うちの子の学校は転んだ時に危険な為、水筒は基本的にランドセルに入れる事になっています。

外ポケットはうちは男の子なので替えマスクやGPSなど入れていますが、高学年の姪っ子は生理用品なども入れているみたいです。
以前は土屋鞄は幅が狭いと言われていましたが人気のあるアトリエシリーズは幅が広くなったようなのであまり気にしなくても大丈夫かと思います🙂

  • Daaay

    Daaay

    お返事ありがとうございます!
    学校によって決まりありますよね💦確認します!

    なるほど!確かに女の子は生理用品とかもありますね😳そうなると、外ポケットの事もちゃんと考えた方がいいなと思いました🤔貴重な情報ありがとうございます!!

    • 2月10日