※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が一歳で喃語や発語がなく、静かなことに心配していますか?

つい最近一歳になった娘、マママやバババなどの喃語もなし、もちろん発語もなし。基本静かでたまに「うー」や「くぅー」などと言うだけです。心配するべきでしょうか??💦

コメント

アオハル

「うー」や「くぅー」も喃語です。
まだまだ心配しなくても大丈夫だと思います。
専門とかに相談しても個人差あるからとか様子見になるだけだと思います。
これから出てくると思うので、いっぱい言葉のシャワーかけてあげて下さい✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません。
    「うー」や「くぅー」も喃語なんですね!少し安心しました✨娘と2人の時、気付いたら無言になってしまってることがあるので、もっといっぱい話かけるようにしたいと思います!回答ありがとうございました☺️

    • 2月12日
ちなつ

うちもあんまり喃語はなかったです!発語は1歳半までに何個かあればいいみたいですよ😌
うちは1歳4ヶ月でした🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません。
    喃語が少ない子もいるんですね!もう少し気長にゆっくりマイペースに成長している娘を見守りたいと思います✨貴重な経験談ありがとうございました☺️少し気が楽になりました😌

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼いたします🥲
うちも子音の喃語が出ず心配してます…
その後お子様喃語いかがでしたでしょうか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配なお気持ちよく分かります!うちの娘は今1歳3ヶ月ですが、2週間程前に急に「まんまんまん」というような喃語を言うようになりました。以前は本当に静かだったのですが、その頃に比べると大分声は出すようになりました。もちろんママなど意味のある言葉はまだ全く言いませんし、平均と比べると大分ゆっくりペースですが、娘なりに少しずつ出来る事も増えているので、今は気にし過ぎず見守っています☺️

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!😭
    まんまんまん、二週間ほど前に✨すごいです✨きっとこれからママと呼んでくれる日も近いですね♡☺️
    うちもゆっくりペースなのですが、あまり気にしすぎず見守りたいと思います^ ^

    もう一点質問よろしいでしょうか、娘様模倣などはいかがでしょうか?💦

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    模範は、バイバイ、拍手、頂きますご馳走様、ヨシヨシなど簡単な動作や、お絵かき、ペンで本をタッチする、シールを貼る等、大人がやる事を真似して出来ることは少しずつ増えてきました!殆どがここ最近出来るようになりました😊

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい、たくさんできてすごすぎます!めちゃめちゃ可愛いです😭✨
    特にヨシヨシとかもう可愛すぎます…うちの子もできるようになるといいなあと、気長に待とうと思います✨
    教えてくださって本当にありがとうございました^ ^☘️

    • 6月1日