※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

カナン保育園の支援センターは平日に行っても良い場所ですか?活動には興味がなく、子供が遊んで刺激を受けられるか心配。敷地内でふらっと行っても良いのか、登録が必要か不明。

高松市のカナン保育園の支援センターについて。

カナンの支援センターって、ふらっと平日に行って良いところなんでしょうか?
保育園の見学で通されたことはあるのですが…

ホームページなどを見てると、サークル活動とか、教室とか、そう言うのを書いてたのですが、私は活動とかは興味なくて、子供が遊んで他の子とか見て刺激もらえたりしないかな〜と思って…
保育園の敷地内なのでふらっと行って良いのかとか、円の事務所の人に声かけてから行くのかなとか、何か登録が必要なのかなとか、以前もらったチラシやネットを調べてもよく分からず…

コメント

waaa

仏生山にあるカナン保育園でしょうか?
仏生山の方なら月に数回通ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですです!

    保育園の敷地内にあるのは知ってるのですが、行くときは園の正面にある事務所?に声をかけるのでしょうか?

    また、支援センター内って小さい子が各々好きなように遊んでる感じですか?

    • 2月13日
  • waaa

    waaa


    声はかけなくても大丈夫ですが、支援センターは園児用の建物の左側にある建物の一階になるんですけど、私は最初はよくわからなかったので事務所に行って案内してもらいました!

    赤ちゃんもいますし、うちと同い年のお子さんもいます!
    私もほとんど自由遊びの日しか来てませんが、子どもはのんびり遊べて楽しんでます☺️

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

今はわからないですけど、去年は前日までに電話予約だったので、電話で聞いてから行ったら確実かと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話予約必要だったんですね😳
    念のため行くときは電話してから行くことにします!ありがとうございます。

    • 2月17日