
コメント

はじめてのママリ
3人目妊娠してつわりもひどいし、バイク通勤のこともあり辞めました😂
保育園上2人入ってましたが、市に確認したら辞めさせられました😂
次の勤務証明書提出まではしれっと働いてることにして預けることはできるとは思いますが、問題はそのあとですよね😂
知り合いに勤務証明書を書いてくれる開業してる人がいればお願いしたら働いてることにしてくれたら保育園は辞めなくて済むので、どうでしょう?
はじめてのママリ
3人目妊娠してつわりもひどいし、バイク通勤のこともあり辞めました😂
保育園上2人入ってましたが、市に確認したら辞めさせられました😂
次の勤務証明書提出まではしれっと働いてることにして預けることはできるとは思いますが、問題はそのあとですよね😂
知り合いに勤務証明書を書いてくれる開業してる人がいればお願いしたら働いてることにしてくれたら保育園は辞めなくて済むので、どうでしょう?
「お仕事」に関する質問
シンママです。 仕事についてです。 今在宅で毎日3時間ぐらい働いて、月20万程です。 正直短時間でこの金額だと楽な方だと思います。 けど安定はしません。 福利厚生なんてないし、賞与もない。 今のうちに新しい仕事見つ…
時短勤務で9時半から15時半まで勤務通勤時間往復30分です。子供が5歳2歳1歳の3人です。 今年の4月から仕事復帰し半年ほど経ちましたが体力的、精神的に限界が来ました。 仕事はシフト制のため土曜日は土曜保育を使い日祝…
新卒から13年ずっと同じ職場で働いてきましたが なんだか疲れてしまって 解放されたい気分になってしまい 旦那と相談して12月末で退職しようと思います。 ですが退職理由が全く思い浮かばなくて なんとなく辞めたい感じ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
そうなんですねそんな奥の手が!😭
まだ妊娠はしておらず、先のことを考えるとどうしようと思いまして
保育園が認定こども園なので
上の子が3歳以上だと働いてなくても1号認定で預けることができるかも?と思いつきました笑
いろいろ調べて決めようと思いますありがとうございます!