
コメント

y
就寝→21時ごろ
夜間→起きたら
起床→8時半ごろ です☺️
夜間はわざわざ起こしません!
0回か1回あります🍼

かりん❁
起こさないです☺️
19時半から20時ごろ飲んで就寝
→深夜2時から4時ごろ泣くので授乳→7時起床です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ほぼ一緒です😌
私が寝る23時ごろに起こしてミルク飲ませたら、2-4時のミルク無くならないかな〜と考えてまして😂でもたまーーーに一回も起きずに7時に起床ということもあるので、それならミルク足りてないわけではない?からわざわざ起こさなくてもいいのかな〜と悩んでまして😅- 2月9日
-
かりん❁
たまたま先日ズレて22時ごろたっぷり飲んで寝ましたが、普通に4時に起きました!笑
朝まで起きないと思いましたが甘かったです🤣- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですか!
じゃあ関係なさそうですね😂
赤ちゃんの気分でしょうか😂
今2ヶ月と何日ぐらいですか?- 2月9日
-
かりん❁
2ヶ月と20日くらいです!
起きても夜中一回なので諦めて泣くまで待つことにしましたが、低月齢ならまだ癖が付くとかもなさそうなので試してみても良いと思いますよ☺️- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
癖がつくというのは、起こしてミルクを飲ませていたら、のちのちその時間にミルク欲しがって起きる という感じでしょうか🤔?
- 2月9日
-
かりん❁
起こしてまでミルクを飲ませると、飲まなきゃダメになり後々夜間断乳が大変になるとか...
絶対そうなるわけではないと思うのですが💦- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
そんなこともあるんですね!始める前に知れてよかったです!!!
もう少し様子みてみます✊🏻
ありがとうございます!- 2月9日
-
かりん❁
夜間断乳は一歳ごろからみたいなので、それまでは欲しがったら必要な栄養なんでしょうね🤔
体重の増えが悪い場合は起こすように指導されるようですし😢
上の子は勝手に飲まなくなったので夜間断乳しなかったです☺️
しばらく起こされて辛いですがお互い頑張りましょう😭✨- 2月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
自分が寝る前に起こして飲ませば、夜間起きなくていいのかな…と甘い考えがでてきてしまって…🥹
0回か1回とありますが、0回の日はいつもと違う過ごし方だったりとかですか??
y
1ヶ月くらいのときは時間によっては起こしてあげてたこともあるんですけど、うちの娘は1回目がよく寝るみたいでその後は起きる間隔短くなっちゃうんですよね🥲
なので起きないことを願って起こさずです笑
特に過ごし方は意識してなくて🙄
出かけた日は疲れてるだろうし夜通しかと思いきや起きたり、徒歩買い物ぐらいしか出てないのに夜通し寝たり🥹