※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすわ
子育て・グッズ

7歳の息子がお金を持ち出してお菓子を買っていたことがわかりました。初めてのことで数百円使い切っています。帰宅後の叱り方に悩んでいます。

昨日、7歳の息子が学校帰りに家のお金をこっそり持ち出してコンビニとスーパーでお菓子を買っているのが先ほど分かりました。
イートインや外で食べたのかお菓子のゴミは見つからず、レシートがかばんから出てきて分かりました。
今、家にいないので帰ってきたらどう叱ろうかと迷います。
数百円ならかわいいものの、お札をポンと出していてほぼ使い切っています。
お金持ち出しは今回が初めてか分かりません😭
悲しいやら腹が立つやら…

コメント

みん

家のどこにお金があるのかわかりませんが、まず別のところに移動させて隠しますね。
このレシート出てきたけど…お菓子がほしいなら勝手にお金をとったりしないでママに言って!人のお金を取るのはいけない泥棒と同じ。欲しいものがあるならまずパパかママにちゃんと言おうよって言いますかね。

  • かすわ

    かすわ

    わかった瞬間もう隠しました😔
    家の中にも泥棒がいる状況、過去にも自分の兄弟にあって、今の暮らしでもこの居心地の悪さが続くのかとため息がでます😮‍💨
    お金の価値や1人でお店に行かないことは何度も厳しく教えてきたのですが、ここ最近はあれこれ言っても口答えして反抗的な態度ばかりです。
    働いたこともないのに、「これくらいすぐ稼げるでしょ」とか。
    こっちが言っても全然聞く耳を持たない。

    昨日、お店でおやつも買ってあげたのに、これ以前も食べてたのかと驚きました。
    友達に配ったのか分かりませんが、どんだけ食べたんだよ😓

    • 2月9日
  • みん

    みん

    うちも泥棒騒ぎ子供時代にありました…五人兄弟だったので犯人は兄でしたが、疑われたり嫌ですよね😇💦うちもなるべく欲しいものは言うようにって教えてます。(おもちゃ欲しがられても無理な時は無理と言いますが笑)お菓子買うの我慢しちゃって万引きなど犯罪される方が嫌なので、思ってることはちゃんと言おうって今教えてます😅😅警察とか捕まるとかには異常に今は敏感なので、万引きすることはないとは思いますが…
    今一年生ですか?上の子も今一年生で、だいぶ口答えするようになってきました😅😅

    その量ならきっとお友達と遊ぶ際に配ったんでしょうね🥲

    • 2月9日
まろん

いきなり怒るのではなく、まずは理由を聞きますかね😢

  • かすわ

    かすわ

    理由聞いてみます!
    昨日は近所の子供たちと遊んでたので、配ったのかもしれません。1人で食べ切れる量にしては多いので🤨

    • 2月9日
みさ

とりあえず理由をききます。
そのお金が息子さんの小遣いではなさそうなので
誰かに命令されて買わされたとかも視野にいれ怒らずききたい