
子どもが折り紙やシールで遊ぶのですが、部屋が狭くて片付けられず、毎日疲れています。どうしたらいいでしょうか?
子どもに折り紙やシール買ってますか?
うちは、従兄弟が大量にくれた折り紙があるのと、プリンセスにハマりプリンセスのシールを買いました👗
しかし、シール並べて眺めてたのはその日だけ。
次の日にはムザマに床に散らばり、折り紙は粉々に切り刻んだり破いて料理に。
仮住まいで家も狭く、遊ぶスペースでご飯食べたり寝たりするので怒りたくなくても片付かないとご飯も食べれないし、寝れやしません😭
説明しても欲求に従う感じで改善されず疲弊する毎日です。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 3歳9ヶ月)

Sapi
買いますよ~🙌
ほとんど百均ですが😂
好きなとこにシール貼ったり折り紙は破くのがほとんどですが楽しいみたいで
やりたーい!って週2くらいは言います😂😂

ままくらげ
この前は1ヶ月の間に四つ(60〜100枚入り)買いました😂
手指の訓練にもなりますし、息子もストレス発散になってますし、お片付けできるならビリビリ大歓迎です。
息子もちぎったり穴あけパンチで細かくした折り紙で料理をしますよ☺️しかもリビングのテーブルです。
小さい頃から大好きな遊びの一つですね。
掃除機で一緒に吸って片付けてます。
シールもシール帳にベタベタ貼る所から今はコレクションするのが楽しいみたいです。
私もたくさん集めてたので血かなって思ってます☺️
-
ままくらげ
掃除機は床に落ちた物です……!
テーブルの上はかき集めてゴミ箱か、また使うと言う時はジップロックに入れてました。
カラフルで楽しいようです☺️- 2月8日

りんだ
破りたい欲があるなら、広告や新聞紙に変えて、思いっきり遊んだら最後はレジ袋などに入れてボールにして、もうひと遊びしてゴミ箱ポイ🗑️ですかねー。
折り紙とかお料理にしたいのはうちの子もそうです^ ^
ただ、小さくちぎるとほんと片付けるの大変なので、一旦折り紙は子どもの手の届かないところにしまって、一緒に遊べる時に出して遊ぶのがいいかもしれないですね。あとは、レタスとかお料理のリアルなお手伝いでちぎらせるとか。その時は、これやって欲しいから、お片付けしよっかと切り替えてみる✨
あ、シール遊びはうちもしますよ。気づいたら変なとこに貼られてますが😭
百均のスケッチブックにたくさん貼らせたり、小さな丸をたくさん書いておくと、その中に貼ったりして楽しいです^ ^
変な長文失礼しました。
コメント