※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sannin_mam
住まい

子供の寝室をどうしようか悩んでいます。息子はロフトベッドか2段ベッドがいいと言っています。小学生が1人で寝る時期や子供部屋と寝室の分け方について教えてください。

もうすぐ戸建ての新居に引越しなんですが、子供の寝室をどうするか悩んでます🥺
息子は今、年長で娘が年少です👦🏻👧🏻
息子はロフトベッドか2段ベッドがいいと言っていて、、、
もうすぐ小学生になるので、もしかしたら
1人で寝れるようになるのかな?とも思うんですが🤔
2段ベッドなら寝室に置けるんですが、ロフトベッドだと子供部屋になるので買うのをためらってます。

小学生のお子さんをお持ちのママさん!教えて下さい🥹

お子さん1人で寝るようになったのはいつくらいからですか?または子供部屋と子供の寝室は分けたりしてますか?

コメント

ままり

子ども2人どちらも年長から個室で寝ています。

  • sannin_mam

    sannin_mam

    年長さんから1人で寝れるなんて素敵ですね🥹自分の部屋を作ってあげたら寝れるようになれますかね?

    • 2月8日
  • ままり

    ままり

    個室を作ったら自分から1人で寝たいって言い始めましたよー

    • 2月8日
  • sannin_mam

    sannin_mam

    やはりきっかけがあると、気持ちに変化が出てくるんですかね!
    まずはベッド買う前にマットレスで様子見てみようかなぁ🥺

    • 2月8日
moony mama

4歳になる少し前から、個室で寝てますよ😊

  • sannin_mam

    sannin_mam

    4歳から😳!すごい!
    寝かしつけはどうしてますか?

    今はアパートで子供部屋っていう部屋がないので必然的に一緒に寝てますが、娘はまだまだママとじゃなきゃ寝れないと大泣きします、、、笑

    • 2月8日
  • moony mama

    moony mama


    個室で寝るようになる前から、基本的に読み聞かせして、20回くらいトントンしたら、寝室に一人にしてたので…
    個室で寝るようになってからも、同じようにしてます。
    時々、なかなか眠れなくて様子がおかしい時とかは、狭いベットに5分くらい一緒に寝てあげたりして、フォローはしてますが。

    あと、個室で寝るようになる時に、夜怖い夢見たり、目が覚めちゃって怖かったら、ママたちのベットに逃げていて良いよーって伝えておきました。
    最初の頃は、週一でにげてきてたのが、だんだん感覚があいていきました。
    今でも、夜中にトイレに行くとこちらの寝室に来てます😆

    • 2月8日
  • sannin_mam

    sannin_mam

    えー!寝つきが良すぎて羨ましい限りです💕
    うちなんか子供より先にあたしが寝落ちしそうになるくらいもぞもぞしてて寝ませんよ😅

    やはりまずは息子の子供部屋を作ってあげて様子見るのが良さそうですね☺️

    • 2月8日
  • moony mama

    moony mama

    我が家も、一歳前後からなかなか寝なくて私が寝落ちなんてことありましたよ。
    ただ、添い寝が必要ない子だったので、2歳になるくらいの時に寝室に一人にしてみたんです。
    そしたら、一緒に寝てるぬいぐるみとモゾモゾお喋りしだして、そのうち寝落ちするパターンでも寝れることがわかって😆
    それから、放置プレーになりました😊

    • 2月8日
  • sannin_mam

    sannin_mam

    寝る環境が大事なのがよくわかりますね😳🩵

    まぁ、あまり私自身を期待し過ぎずに待ちたいと思います😁

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

3年生ですが、今年やっと1人で自分の部屋で寝るようになりました。
でも冬になったらなぜかまた私たちと同じベッドに戻ってきてます 笑

  • sannin_mam

    sannin_mam

    子供って絶対同じ布団にきますよね🤣
    我が家は気づくといつも布団がぎゅうぎゅうです笑

    3年生までは一緒だったんですね☺️寝てくれるのもそれはそれで母としては嬉しいですよね〜😛💕

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります。そんなに狭くないベッドのはずなのに、段々こっちに寄ってこられて私身動きとれないです🤣

    でも今日から自分の部屋で寝るーって言われた時は急すぎて私の心の準備が出来ておらず寂しかったので笑 
    あとどれくらい一緒に寝られるのかわからないけど、今幸せだな〜と思ってます☺️

    急にスッパリ自分の部屋で寝てくれる子もいるけど、気分次第で今日はこっちで寝る〜というウチみたいな子もいるので、まずは子ども部屋で寝れる環境を作ってみてしばらく様子見てからどっちのベッドにするか決めても良いかもですね☺️

    • 2月9日
  • sannin_mam

    sannin_mam


    ほんと、息子なのでなおさら一緒に寝れる期間は短いはずなので、無理に離さなくていいのかなぁと自分では思っているんですが🤭

    とりあえず自分の部屋をつくってあげて、しばらく様子見ることにします😄

    • 2月10日