※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miichan
子育て・グッズ

離乳食初期で、豆腐を試し、次は魚を食べさせたい。しらすに白身魚のアレルギーがなければOK? バナナのあげ方を教えてほしい。

離乳食初期で、タンパク質で豆腐は小さじ1くらいですがとりあえず試せて、次は魚をためしたいのですが、しらすにしましたか??

和光堂のうらごしおさかな(タラ)は買ったのですが、これを食べてアレルギーでなければ白身魚はクリアでいいですか??

また果物もあげたいんですが、バナナはどうやってあげてましたか?

コメント

mama

魚は私は最初、鯛でしました🐟
和光堂のでもクリアで大丈夫だと思います!
バナナはすり潰して最初は電子レンジで加熱してあげました🍌
裏ごししようとしたら、全然できないし網にめちゃめちゃ詰まって洗うの大変すぎたのでオススメしません😂

  • miichan

    miichan

    本とかでは鱈は中期からになってるけどこれは5ヶ月〜だし大丈夫ですよね!
    潰してからレンジしてたんですね!
    網に詰まるのはしんどいですね😂

    • 2月9日
ぽてぃ🔰

タラは白身魚の中でもアレルギーが強めだから中期以降が良いと聞きました💦
わたしはしらすと鯛にしました😊お刺身用に切ってある鯛を片栗粉まぶして茹でてすり鉢で潰しました!
バナナはすり鉢で潰してレンジでチンしていつもあげてます!

  • miichan

    miichan

    タラはそうですよね〜💦
    やっぱりしらすとか鯛が無難ですよね!
    バナナ潰して冷凍してましたか??

    • 2月9日
  • ぽてぃ🔰

    ぽてぃ🔰

    わたしは潰して冷凍してました!でも姉に、むいたまま輪切りにして冷凍しといたら楽だよ〜って言われました🙂
    はじめは量分かりやすい方がいいかなと思うので、潰して小さじ1ずつ冷凍しとくのかいいかなーと思います!

    • 2月9日
  • miichan

    miichan

    確かにさいしょは小さじ1ずつのほうが分かりやすくてよさそうです!
    ありがとうございます!!

    • 2月9日