※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

幼児教育がしっかりしていれば、賢い子に育つ可能性がありますか?他の方はどんな習い事をされていましたか?

幼児教育しっかりしてたら、
これなりに賢い子に育ちますか?

そうでもないのでしょうか...

みなさん、どんな習いごとされてましたか?

コメント

そうくんママ

公立保育卒、小3です。

興味があることややりたい事を
しなければ、あまり意味はないし解き放たれたときに
思いっきり羽を伸ばし過ぎてしまう可能性もあるので、、
幼児教育をしっかりしてれば良い問題でもないかなとは思います💦
うちの近くの教育に力を入れてる保育園の子は、保育園時代
厳しくされすぎていて
小学生になってはじけてたり
問題児が多いです、、

子供の頃は、やりたいことを
めいっぱいやらせてあげるなかで、ルールを教える、学ばせることが大切だなーと感じています。あそびばっかりでも、この先困るので、、バランス良くですが。

うちは、
スイミング
チャレンジ(進研ゼミ)
習字、空手をやらせてました。

スイミングは、目標🆑したので
先月卒業しましたが、、

それなりに賢いかなーと我が子ながら思いますし
先生やママさんたちからも
言われること多いです。

たろ💚

幼児教育といってもいいのかわかりませんが1番下の子が赤ちゃんの頃からお兄ちゃんのこどもちゃれんじを使っていたからか、今のところかなり賢いです😳一歳半とは思えないほどなのでやっぱり少しは関係あるのかなと思います!
今のところはこどもちゃれんじを引き続きやって行こうと思ってます😁

なの

未就学児の間は勉強より身体をつくること(早寝早起き)体を動かすことで脳の成長を促してそのあと勉強してって脳の発達にあわせたほうがメンタルも強くて世渡り上手の賢い子に育つと思ってます😊

はじめてのママリ

幼児教育や賢い子をどのようなものと捉えていらっしゃるのか分からないので見当違いのコメントでしたらすみません🙇‍♀️

大学で幼児教育を専門に学びましたが私は幼児教育とはお勉強ではなく五感を使って体いっぱい遊ぶことだと考えています。
遊びの中で数や空間認知…などさまざまなことを自然と身につけ、やってみて失敗して、ちょっとやり方を変えてやってみたら成功した…という経験を繰り返すうちに自分の頭で考えて行動できるような子になっていくと思います。小さい時を振り返ったら自分もそうだったなと思い当たることがあるのではないでしょうか。

周りより早く計算ができる、周りより早く文字が書けるようになる子が“賢い子”ではないと思いますよ😃

幼児期に(臨界期)にどれだけ感覚遊びができるかがその子の可能性を変えるので、小さいうちは沢山遊ばせて地頭を作ってから興味のあることをさせていくのが、長い目で見たら一番いいのではないかと思います。

習い事に関しては、我が家では娘の希望でバレエをしています!

咲や

小学校受験して入ってきた子でもいじめはあるので、幼児教育の何を重視するかですね😅
勉強はできてもいじめる子は賢い子ですかね😅