コメント
はじめてのママリ
うちもそうでした💦
泣いたら抱っこしてたので常に抱っこ紐も常備。。
B型買いましたが、たまーにぐずる時ありますがそれでも何度も何度も乗せ続けてたらあまり泣かなくなってきました!
はじめてのママリ
うちもそうでした💦
泣いたら抱っこしてたので常に抱っこ紐も常備。。
B型買いましたが、たまーにぐずる時ありますがそれでも何度も何度も乗せ続けてたらあまり泣かなくなってきました!
「レンタル」に関する質問
女の子の七五三について 最近、レンタルなどで可愛いお着物を見るのですが被布やレースのエプロン付きばかりじゃないですか? 私の実家に七五三用のお着物がそれぞれあるのですが、被布など付いてないので、 いいもので受…
スタジオアリスで娘の七五三の衣装をレンタルします 当日はヘアセットやメイクもしてもらいます ただ、注意事項が書かれた紙を紛失してしまいました💦 当日までお店に行くことができないので新たに紙をもらうことができ…
七五三で、写真観に行かず 着物だけ借りたり購入された方いますか? 自分的つけからヘアセットもしましたか? 来年7歳の女の子がいるので どうしようか悩んでまして… 3歳は写真館で借りて撮影もしましたが、 7歳は着物…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐も絶対必要ですよね。私も散歩でも必ずつけて行きます…。
ちなみにどれくらいの期間でお子さんは慣れましたか?
今日の感じだとせっかく買っても嫌になって出番がなくなりそうです。
はじめてのママリ
西松屋やイオンなどでたまーに乗せたりしたり、うちの子は私や旦那や知ってる顔がちチラチラ見えてたら泣かなかったので、ちょくちょく顔を見てあげたりしてます^^
どれくらいか?っと聞かれるとちょっと分からないですけど、今でも急に泣く事あります😅
うちはベビーカー買わずに抱っこ紐だけで来てましたか、流石に重くなってきたしずっと抱っこ紐で行くのは無理だと思ったのでB型だけ買いました^^
はじめてのママリ🔰
機嫌がいい時に乗せて慣らす→泣いたら抱っこを繰り返す感じでしょうか。
最初からがっつり乗ってもらうよりも荷物カートを買ったって感覚の方が(期待しすぎない)がいいのかもしれませんね。
ありがとうございます。