※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

背面式のベビーカーで泣く問題について、B型を買う前に解決したい。慣れやミラー取り付けなどの効果的な方法が知りたいです。

ベビーカーの背面式で泣く…子いませんか?

AB型はレンタルしていてそろそろB型を買おうかと思っていたのですが、散歩時に練習のつもりで背面式にしたらおギャン!
抱っこでなだめた後対面式に戻したら泣かなくなりました。

これではB型を買っても使えないことになるのではと恐怖しています。
慣れ?ミラー取り付け?…有効な方法があれば教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

うちもそうでした💦
泣いたら抱っこしてたので常に抱っこ紐も常備。。
B型買いましたが、たまーにぐずる時ありますがそれでも何度も何度も乗せ続けてたらあまり泣かなくなってきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    抱っこ紐も絶対必要ですよね。私も散歩でも必ずつけて行きます…。

    ちなみにどれくらいの期間でお子さんは慣れましたか?
    今日の感じだとせっかく買っても嫌になって出番がなくなりそうです。

    • 2月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    西松屋やイオンなどでたまーに乗せたりしたり、うちの子は私や旦那や知ってる顔がちチラチラ見えてたら泣かなかったので、ちょくちょく顔を見てあげたりしてます^^
    どれくらいか?っと聞かれるとちょっと分からないですけど、今でも急に泣く事あります😅

    うちはベビーカー買わずに抱っこ紐だけで来てましたか、流石に重くなってきたしずっと抱っこ紐で行くのは無理だと思ったのでB型だけ買いました^^

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    機嫌がいい時に乗せて慣らす→泣いたら抱っこを繰り返す感じでしょうか。

    最初からがっつり乗ってもらうよりも荷物カートを買ったって感覚の方が(期待しすぎない)がいいのかもしれませんね。

    ありがとうございます。

    • 2月9日