
コメント

はじめてのママリ
うちもそうでした💦
泣いたら抱っこしてたので常に抱っこ紐も常備。。
B型買いましたが、たまーにぐずる時ありますがそれでも何度も何度も乗せ続けてたらあまり泣かなくなってきました!
はじめてのママリ
うちもそうでした💦
泣いたら抱っこしてたので常に抱っこ紐も常備。。
B型買いましたが、たまーにぐずる時ありますがそれでも何度も何度も乗せ続けてたらあまり泣かなくなってきました!
「泣く」に関する質問
近所の子が、うちの子と同じ保育園に入園しました。 この間たまたま会った時に 「うちの子が保育園で◯◯ちゃんがいたんだよーって教えてくれました🙂」って話しかけると ご近所さんが「泣いてないかなあ?」っとうちの娘に…
子供と過ごす週末がしんどいです…。 平日は保育園に預けてパート、土日休みにしているので週末は子供と過ごします。 1歳半を過ぎましたが発語ほとんどなく、まだまだ赤ちゃんです。体力はついてきてるのでずっと走り回っ…
もうすぐ3歳の娘の癇癪について 保育園に通って1年経つのですが、娘は保育園が嫌いなようで毎日保育園に行くのを渋り、毎朝不機嫌になったり泣いたりします。 毎日なんとか説得して保育園に送っていっています😭 なんで嫌…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐も絶対必要ですよね。私も散歩でも必ずつけて行きます…。
ちなみにどれくらいの期間でお子さんは慣れましたか?
今日の感じだとせっかく買っても嫌になって出番がなくなりそうです。
はじめてのママリ
西松屋やイオンなどでたまーに乗せたりしたり、うちの子は私や旦那や知ってる顔がちチラチラ見えてたら泣かなかったので、ちょくちょく顔を見てあげたりしてます^^
どれくらいか?っと聞かれるとちょっと分からないですけど、今でも急に泣く事あります😅
うちはベビーカー買わずに抱っこ紐だけで来てましたか、流石に重くなってきたしずっと抱っこ紐で行くのは無理だと思ったのでB型だけ買いました^^
はじめてのママリ🔰
機嫌がいい時に乗せて慣らす→泣いたら抱っこを繰り返す感じでしょうか。
最初からがっつり乗ってもらうよりも荷物カートを買ったって感覚の方が(期待しすぎない)がいいのかもしれませんね。
ありがとうございます。