
コメント

はじめてのママリ
うちもそうでした💦
泣いたら抱っこしてたので常に抱っこ紐も常備。。
B型買いましたが、たまーにぐずる時ありますがそれでも何度も何度も乗せ続けてたらあまり泣かなくなってきました!
はじめてのママリ
うちもそうでした💦
泣いたら抱っこしてたので常に抱っこ紐も常備。。
B型買いましたが、たまーにぐずる時ありますがそれでも何度も何度も乗せ続けてたらあまり泣かなくなってきました!
「ベビーカー」に関する質問
育てにくかった子を育てているママさん、その後は育てやすくなりましたか? 我が子は、飲まない食べない寝ないの三拍子 癇癪あり、自我が強いので怒りやすい、ベビーカー嫌い 後追い激しめ、一人遊びも短め、などなどフ…
今月で1歳6ヶ月です。 ショッピングモールやスーパーに行くと、手を繋ごうとしないし、勝手に走り出して人混みに飛び込んたり、抱っこやベビーカーも嫌がってしまい、買い物できないで終わってしまいます。 みなさん同じ…
もうすぐ出産予定の初マタです。家の中が完全に夫婦二人用になっています。新生児を迎えるにあたって、準備はどうしたらいいでしょうか。 ベビーベットいりますか?(産まれる前に買うべき?) 赤ちゃんのもの置くスペー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐も絶対必要ですよね。私も散歩でも必ずつけて行きます…。
ちなみにどれくらいの期間でお子さんは慣れましたか?
今日の感じだとせっかく買っても嫌になって出番がなくなりそうです。
はじめてのママリ
西松屋やイオンなどでたまーに乗せたりしたり、うちの子は私や旦那や知ってる顔がちチラチラ見えてたら泣かなかったので、ちょくちょく顔を見てあげたりしてます^^
どれくらいか?っと聞かれるとちょっと分からないですけど、今でも急に泣く事あります😅
うちはベビーカー買わずに抱っこ紐だけで来てましたか、流石に重くなってきたしずっと抱っこ紐で行くのは無理だと思ったのでB型だけ買いました^^
はじめてのママリ🔰
機嫌がいい時に乗せて慣らす→泣いたら抱っこを繰り返す感じでしょうか。
最初からがっつり乗ってもらうよりも荷物カートを買ったって感覚の方が(期待しすぎない)がいいのかもしれませんね。
ありがとうございます。