![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士経験者に質問です。袖なしエプロンと袖ありエプロン、どちらが使いやすいでしょうか?袖ありの方が汚れが気になりにくいですか?袖なしの方が着せやすいですか?どちらがおすすめですか?
保育士経験のある方に質問です!
保育園で使うお食事エプロンは袖なしと袖ありどちらが保育士さんにとって楽ですか?
1歳2ヶ月で4月に入園予定なのですが、
まだつかみ食べしかできなくて、服がかなり汚れてしまうので家では袖ありのエプロンを使ってます。
園では袖ありのエプロンだと着せるのが面倒なのか、
袖なしだと着せるのは楽だが、服が汚れたら着替えが面倒なのか…
どちらが保育士さんにとって楽でしょうか?
入園にあたり買い足し予定なので参考にさせてください!
※ちなみに園での指定はありません
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
以前保育士してました。
私が勤めていた園では袖なしの物をお願いしていましたよ!
もう少し大きくなったら子どもが自分でエプロンをつけるようになるので、袖ありだと難しいかと思います😊
給食後に午睡になるので、汚れた時は着替えさせていました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほどです…!袖なしのものを買おうと思います!