※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいたんママ
お仕事

育休中で同期や年下が出世していくのを見て置いてけぼり感じる。上に立ちたい欲はないが、やるせない気持ち。

今育休中なのですが、人事異動の時期で、

私が3人産んでる間に同期とか年下の子がどんどん出世していくのをみると、なんだかやるせない気持ちになりますね😂
勤続は10年以上。
別に上に立ちたい欲はないけど、置いてけぼり感?

コメント

いち

少し状況は違いますが 
私の代わりに入った人が 
私より仕事めちゃくちゃできて、世渡り上手で、今まで積み上げてきたやり方をその人のやり方に変えてしまって、私の仲良しの人とも私以上に仲良くプライベートでも会ってる話を聞いて、、、 

辞めちゃいました😂😂 

居場所ないな、私って何だったんだろう、捨て駒?なんて被害妄想ですけど😇

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    それはなんだか切ないですね😭
    私もいざとなったら辞めたいですが、長く勤めてるし住宅ローンあるし、、、😭

    • 2月8日
3度目のままり🔰

わかります😂でも辞めたらもったいない!でしがみついてます😂
でも私の場合は育休明け&時短勤務&こどもの体調不良での欠勤もしばしば💦で、慣れた職場で助かりました😪
私の場合は昇格したい欲もあるのでさらにたちが悪いです😂

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    わかってもらえますか😂✨ほんと、ここまで続けたのにまず辞めたらもったいないですよね〜😭
    家庭中心で働きたいので仕方ないのですが、謎に焦ります😇

    • 2月8日
  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    わかりますよ😂気持ちの折り合いのつけかた難しいですよね〜
    主人に話しても自分で決めたことやろ!と一蹴される始末。。いやそうやけどなぜ私だけ諦めなきゃいけない?あなたは?と。。いや、いいんですよ、こどもが一番ですから!そんなことわかってますとも!

    すみません💦わかりすぎてついつい💦笑

    • 2月8日
  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    ごども3人。勤続年数10年以上で一緒です。おそらくご年齢も近いと思うので、すごく親近感です😂

    • 2月8日
  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    同じですね!!嬉しい!!
    私もわかりすぎます😭😭
    子供が一番だし、仕事のために生きてるわけじゃないし、今は責任のある立場できるタイミングじゃないのかもしれないけど、どうしても周りと比べてしまいます😭
    うちも旦那はのびのび仕事して、順調にキャリア積んでます😅いいんですけどね〜😇

    • 2月8日