※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那が転職し、時給制の仕事になる可能性があります。初めてで不安があるようです。

旦那が転職するので昨日面接に行ってたんですが
正社員なのに時給1300円の時給制みたいです。
休み一日とか休み2日だったら稼げるみたいです。
時給制の旦那さんいますか?
ちなみに時給制の旦那さんどう思いますか?
初めてなのでわかりません。
有給もあるんしボーナスも家族手当てとか
色々正社員なのでちゃんと普通にあります。
でも給料が時給扱いってことです。

コメント

🔰

うちは時給制ではないけど、時給としてもそんなに高くないし、全然良くないと思います。
やっぱり休んでもしっかり給料出るところがありがたいです(有給が何日かはわかりませんが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給はあるみたいです。

    • 2月8日
  • 🔰

    🔰

    20日とかだとすぐなくなりますよ?
    40日だとしても月3.4日しか休めないですよね。
    バイトみたいな感じがするので私はなしです。

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに休まなかっなら給料いいみたいです。

    • 2月8日
  • 🔰

    🔰

    そりゃその分働いてるから当然ですよね。
    時給としては安いです。

    普通に副業可の仕事して休みの日にバイト入れるとかの方が稼げると思います。

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎で愛媛県なので時給そんなものなのかと。

    • 2月8日
  • 🔰

    🔰

    田舎ですけど、正社員で時給換算するともっと高いです(働いている日数少ないので)
    多分もっと条件がいいところはあると思います。
    1300円でこれくらいもらえるだろうなーと計算しても税金持って行かれるので意外とそうでもなかったになりそうです。

    • 2月8日
はじめてのマリリン

時給1300円は安くないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都会じゃないので田舎で愛媛県なのでそんなものなのかなと。

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

普通は時給制の正社員っていくらですか?

mama

正社員だけど、固定月給じゃないって普通にあると思いますよ!
私の勤務先も、管理職になれば固定月給ですが、管理職ではない人は日給月給なので休めばそりゃ給料減ります。
そもそも有給でもない欠勤で仕事しないで給料もらえるってのが少ないかと😓💦

  • mama

    mama

    週休2日=月30日とすると勤務日22日
    260,000÷22日=約12,000円(一日あたり)
    12,000円÷1,300円=9時間

    なので毎日9時間勤務する予定でその金額ですよ😓
    お住まいの地域によって時給って全然違いますが、私が車必須の田舎で、残業なしの正社員で時給に換算すると1,800円位はいくので今よりあがるのであれば言いと思いますが、私の感覚ではあまり魅力的ではないです😣

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

やめたほうがいいですかね?
週休2日で26万ってかいてました

はじめてのママリ🔰

仕事内容によるかなと思います💦
有給付く前に休んだらどんな感じで引かれるんでしょうか?

たけこ

祝日が多かったり、あと2月とかだったらお給料少ないですよね💦
そういうのにお給料左右されないのが正社員の良いところだと思ってるので、時給制はちょっと嫌ですね😵
それに、月給制の正社員で時給換算して1300円は安すぎると思うので、結局やっぱり時給1300円はないかなーと思います😣
どうしてもその仕事しかないならやむを得ないかもしれないですが…。
ちなみにうちも全然都会とかではないです🙄

はじめてのママり

契約社員とかじゃないんですか?あとは月給じゃないなら日給月給と一緒で長期休みとか病気したらその分お給料もでないってことですよね、、