※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*Seira*
その他の疑問

最近泣けなくなって悩んでいます。娘のいびきや仕事で辛い状況が重なり、泣いても解決しないことが辛いです。同じような方いますか?

みなさん最近泣けますか?
今30代ですが、20代の頃は悲しいことや、逆に感動することなどで結構すぐ泣けてました。
ところが!最近は年齢上がったからか、泣いても解決しないと悟ったからか、どんなに苦しくても辛く感じても泣けません😂たまには泣きてスッキリしてみたい😂
同じような方いらっしゃいますかね?

ちなみに今1番悩んでるのは娘の深刻ないびきで手術検討中です。それで夜寝れない、その他、平日ワンオペ、在宅フルタイム勤務、夫は自主性がないので指示待ち、が重なって辛いです😂
やはり、泣いても解決しない!となってしまい逆にある意味辛いです😭

コメント

はじめてのママリ

元々悩み事で泣くタイプではないのですが(仰る通り泣いても解決しないと思ってるので)、感動することはすぐ泣けます。笑

子育てに関してって特に、泣いてすっきりして気分転換できた!と言っても自分が泣いたところで何も現状は変わらないし、泣いたことによって良い結果になることなんてないですしね😞
それより結局自分がどう行動するかとか、成長していくかとか…
書いていて、それが30代なのかなーなんて感じました(´;ω;`)

なんか子育てしてるとほんとに悩みは尽きないというか、自分の未熟さに嫌気がさすというか…
娘さんのいびきの件は、こちらが寝れないとなるとつらいですね😢
ほんと睡眠不足ってメンタルと身体に影響しますし😵😨

  • *Seira*

    *Seira*


    共感コメントありがとうございます😭
    ホントそれ!です😂
    やっぱり理性的になってしまうしか、なく代わりにイライラするになってしまいます😂

    子育て落ち着いてきたら、また違うことで悩むのだと思いますが、今は今で乗り越えるしかないって結論ですよね😅

    なんか、感動する作品?とか探してみます😂
    コメントありがとうございます😊

    • 2月8日
  • *Seira*

    *Seira*


    それと、もしこれからご出産でしたら無事に赤ちゃんが生まれますこと、祈っております😊

    • 2月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    泣く代わりにイライラめっちゃ分かります…!!
    うちの子も今月で3歳2ヶ月です!一緒ですね😭
    めっちゃ疲れません?笑
    今産休入って里帰り出産のために実家に帰ってきてるんですが、保育園の有難みをひしひしと感じております…(笑)

    最近はベンジャミンバトン観てエンディングで泣きました😭
    ただこの映画めっちゃ長いので(3時間くらい)気合い入れて時間のある時に観ないとです🙃
    泣くまで3時間…😌笑

    ありがとうございます✨
    出産頑張ります🔥🔥

    • 2月8日
  • *Seira*

    *Seira*


    おー同じ月齢ですね🙆‍♀️
    そうですね、イヤイヤ期終わったはずなのに、ずっと疲れてます😂子ども1人でも大変なのに、2人目挑戦、素晴らしいです😭
    その映画、チェックしてみます🙆‍♀️
    どうか無事にご出産出来ますように🥰

    • 2月8日
deleted user

私は出産してからの方が涙もろくなりました😢
ちょっとやそっとの事で成長感じた時はウルウルしてしまいます💦
独身の時は仕事でもプライベートでも肩肘張って生きてきたので、泣く事はみっともない事、かっこ悪い事だと思ってました。
でもこうして昇格して、年収も上がり定年までフル在宅だし、フルフレ使って安定している日々と、忙しくも充実している育児家事に仕事に携われている事に今は大きな感謝の気持ちで過ごせています✨

確かに育児で悩む事もありますが、泣いたところで解決しないしどれだけ自分癒せるかですね!
辛いと感じたら有給入れて好きに過ごすだけでも気持ち軽くなります😊