※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子が胃腸炎になり、体重が減少しています。脱水の心配がありますが、大泉門はペコペコしているものの、くぼんでいるように見えます。脱水の可能性はありますか?

生後6ヶ月の息子と共に胃腸炎になりました💦
普段は180~200飲んでいたのですが
60~よくて100くらいになってしまいました
脱水が心配なんですが大泉門はペコペコしているんですけど結構くぼんでるように見えます
脱水でしょうか?💦

コメント

ママリ

大泉門で判断するのは難しいと思います💦
腫れてると危ないとは聞きますが…。
脱水かどうかはおしっこで判断するといいかもです!

  • ひ

    そうなんですね💦
    どのくらいのスパンでオムツがあんまり濡れていないととかの基準ってありますか?💦

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    子によるので何とも言えないですが…
    うちはいつもオムツ替えするタイミングが決まっているのでその時に濡れてなかったりパンパンじゃなかったりすると心配になります😶

    • 2月7日
  • ひ

    そうですよね💦
    いつもミルクの時にかえるんですけど全然パンパンじゃなくて心配です😞

    • 2月8日
ちま

唇が白く乾燥してたり口の中が乾燥してたりすると脱水ぎみとききます。
1歳の娘が胃腸炎で痙攣をおこし
だっすいぎみで入院してます。

  • ひ

    口の中が乾燥というのはヨダレとかなさそうな状態でしょうか?難しくて、、
    それは大変💦無事に治るといいですね🙇‍♀️

    • 2月7日
  • ちま

    ちま

    大人で言うとマラソンの後の口の中みたいな感じです😅
    うちの子はべろが、ねちゃねちゃペトペト?してる感じでした🥲

    • 2月7日
  • ひ

    なるほど!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月8日
ゆか

私はおしっこが12時間出ていないと脱水と判断する、
と言われました!

  • ひ

    12時間!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月8日
らん

今同じく6ヶ月胃腸炎です‼️

私の息子も180飲むのが50くらいしか飲みません💦

かかりつけ医に問い合わせたところ、
嘔吐など気持ち悪さもあると思うから逆に多い量をあげるのは危険。
50飲むのであれば普段3時間おきなら2時間おきに50あげる。
午前中はこれでやって、午後は少し量を増やして70くらいを2時間〜からあげる。
合間にアクアライトなど大さじ2杯くらいあげたほうがいい。
下痢してるならなおあげた方がいい。

おしっこは、半日出ないなら病院受診した方がいいかも。
あとはうんち💩血便があれば即病院!

不機嫌なのは気持ち悪かったりもする。ウイルス性胃腸炎は48時間がピークだからあとはミルクやアクアライトをあげて、脱水に気をつける!

離乳食はミルクが飲めるようになったらおかゆ少量から進めていく!

私の息子は最初の嘔吐からもうすぐで48時間経ちます!
でもまだミルクはそんな飲めなそうなので少しずつ量増やします!
あとは、下痢してたらアクアライトをこまめに少しずつあげてます!

頑張りましょうね‼️

  • ひ

    アクアライト知らなかったです!!
    嘔吐は落ち着いて下痢はまだしてるので買いに行きます🥺

    頑張りましょう!!

    • 2月9日