
子供が遊んでいるおもちゃを借りたいと言われた場合、他にもたくさんおもちゃがあるなら他で遊ぶように促すべきです。
子供の遊び場で使いたい子がいたらおもちゃを必ずすぐに貸さないといけないと思いますか?
一歳くらいの子がうちの子が遊んでたブロックを使いたくて
作ってたものを壊しながらブロックを取りにきました。
その時点でうちの子は怒っていたんですが
このブロックを一つだけ貸して?と相手のママがいって持って行こうとしました。
確かにたくさんブロック持ってたけど
作るのに必要だから一つづつ集めて持ってきたブロックだから
ダメー!と怒っていました。
たくさんあるから一つダメ?とそのママは聞いてきましたが
他にも同じブロックはあるしおもちゃもたくさんあるんだから
他ので遊べよ。って正直思いました。
私が今作りたいものがあるみたいでそのために必要だから遊び終わってからでもいいですか?
と聞いたらえ?みたいな顔をされて
別のおもちゃのところに行きました。
おもちゃがその一つしかない場所ならみんなで遊ぼうね。
と声かけますがおもちゃは他にもたくさんあったし
同じブロックもまだありました。
でも相手の子がうちの子が使ってるブロックに執着してたから
うちの子が遊んでたブロックから一つ持って行こうとしたんだと思います。
- ママリ
コメント

むら
すぐに貸さなくていいと思います!
娘にも嫌な時は「嫌よ」「やめて」「後で」等言うんだよって教えてます。
その代わり順番だから後で代わろうねって。

はじめてママリ🔰
そのまま使って良いと思います‼︎
他に同じブロックあるなら「同じのこっちにあるよー」って自分の子を誘導します😅
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私も聞いたんですが
自分が持ってきたやつだからもうそれを使う!って意地になってて😂- 2月7日
-
はじめてママリ🔰
すみません😅書き方が悪くて…
私が相手のママさんだったらママリさんのお子さんが先に使っているので自分の子を違うブロックに誘導します!って意味でした😅- 2月7日
-
ママリ
全然です!
私も相手側の立場だったらそうするなと思いました😢- 2月8日

ぴぴ
それはイラつきますね。。
うちの子の方が小さいんだから貸してくれるよね?って考えなんですかね🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます!
イラつきますよね😭
私もめちゃくちゃイラッとしちゃいました😂
なんか呆れ顔されて
一緒に来たママとたくさんあるのにねーと話してて余計に腹立ちました😢- 2月7日

よっしー
貸さないといけないって訳では無いと思います。
うちは娘には自分より小さい子が貸してほしそうにしてたら「貸してあげたら?」と言い、息子には「お兄ちゃん(お姉ちゃん)が使ってるから違うので遊ぼうね」って声掛けて引き離してますが😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!
うちも同じ感じです😂- 2月7日

退会ユーザー
記載されている内容だと、ママリさんの対応で良いと思いました🙂
たくさんあるからひとつダメ?と聞くくらいなら、お宅がそちらに取りに行けばいいのでは...と思いつつ、私は「貸してあげたら😅?」って怒る息子に言っちゃうかもなあって反省しました🥲
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私がこれも同じだよと同じの持ってきてその子に渡したんですが
うちの子が使ってるやつを使いたいみたいな感じです見向きもしなかったんですよね😢
だからうちの子にそれ貸してあげてこっちにしたら?って聞いても
嫌だって言うしって感じで😂
使ってないブロック持って違う場所で遊んでくれないかな😭と思っちゃいました。- 2月7日

はじめてのママリ🔰
他に同じもの沢山あるのに貸す必要ないです!
なんか自分の子供じゃなく相手の子にお願いとか説得してくる謎の人居ますよね😅
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ないですよね😢
本当に謎ですよね😭
私は自分の子がお友達の使ってるものに執着してても
別の同じやつあるならそれを持って別の場所に連れて行くので
なんでこのママはいつまでもここから離れたいんだろと思っちゃいました😂- 2月8日

はじめてのママリ🔰
壊されたからいらっとしますよねその上その感じなら無理です。
友達作りとして一緒にしよーとかならわかりますが、、
壊した時点でフォローなきゃね、、
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんです😢
壊したことに対して謝りもせずで
その時点で私もイラッとしました😂
大人の私でもイラッとしたので2歳児が怒らないわけもなく😂
でも割とこういうことがよくあるので皆さん貸してるのかいつも疑問に思ってました。- 2月8日
ママリ
コメントありがとうございます!
私も後でねって言えばいいよと伝えてるんですが
1歳児に後でねが伝わるわけもなくグイグイくるから怒っちゃうんですよね😂
1歳、まだ言葉が通じないんだから親がきちんと間に入って欲しいと思っちゃいます😢