
コメント

はじめてのママリ🔰
学習支援に力を入れているデイ勤務ですが、様々な子が利用していますよ✨
学習時間がある(学校の宿題やこちらが用意した、その子に、合わせたレベルのプリントやってもらったり教科書音読したりします)だけで、集団活動が苦手、相手に上手く言葉で伝えれず手が出てしまう等療育の中で学んでいくので勉強できるできないはあまり関係ないですね( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾自宅が近いという方もいますし。笑
はじめてのママリ🔰
学習支援に力を入れているデイ勤務ですが、様々な子が利用していますよ✨
学習時間がある(学校の宿題やこちらが用意した、その子に、合わせたレベルのプリントやってもらったり教科書音読したりします)だけで、集団活動が苦手、相手に上手く言葉で伝えれず手が出てしまう等療育の中で学んでいくので勉強できるできないはあまり関係ないですね( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾自宅が近いという方もいますし。笑
「勉強」に関する質問
言っても仕方ないけど…長文の吐き出しです。 夫が朝5時に家を出て帰宅は20時、21時に寝ます。 夫が帰宅して即お風呂、出てからはずっと多弁な上の子が夫を独占、そのまま一緒に寝ます。 相談や確認したいことも全部上の…
物価高なのとひとり親で収入が少なく 生きてることが怖くなってきました。 正社員フルタイムでしっかり働いていますが 頑張りすぎて心身のバランスを崩してしまいました。 また、不安は行動でしか解決できないと思っ…
夫の偉そうな喋り方がすごく嫌です。どうしたらいいでしょうか?また、同じ方がいたらお話聞きたいです。 ①すごく嫌 ・眠いなら「寝てろよ」 ・早く風呂「入れよ」 ・食べながら遊ぶ「なよ」←デザート待ちの時におまけの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
手が出ちゃう子でも学習デイいけるんですね✨デイって長くて五時間くらいあるのが普通の感覚なのでそんなに長く勉強するの普通の子でもキツイのでは…と思っていました💦勉強できなくても学習支援のデイでストレスにならないものなんですね😯
はじめてのママリ🔰
うちのデイはどんなお子様が来ても全く問題ないですよ✨
学習支援には力を入れていますが机に向かうだけが勉強ではなく、皆んなで一つの事をする集団活動や英語や音楽等の時間もお勉強の1つなので学校の授業のようにずっと机に向かってデイを過ごすわけではありませんよ✨
塾とは違うので遊ぶ時間もたっぷり設けています♫
他のデイもうちと同じかどうかはわかりませんが💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!ちらっと見かけたので覗いたら建物が普通の塾みたいでちょっと怖気づいてしまい、でも利用できるんなら利用したいな〜、ウチのこには無理かな?と葛藤してました💦大変参考になりましたありがとうございます😊