![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫が帰ってきてから入れるので、産まれてからずっと8時台に入れ、授乳後、9時台に寝かしつけています。何度か早く帰れたときに7時台に入れたことがありましたが、結局いつもと同じ時間まで寝ませんでした。
![しまうま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまうま
15:00頃に入れてました☺️
新生児は昼夜の区別まだつかないので、なるべく昼間の気温が高い時間にしてました!
当時は混合だったのですが、ミルクスケジュール意識はしつつも時間微妙なときは母乳あげてましたよ!
沐浴卒業後は、18:30風呂▶19:00授乳で寝かしつけています!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
20時~20時半頃入れてました!
娘の場合はゲップが下手くそでさせても全然出なくて
ミルク飲んでから1時間とか空けてても沐浴で動かしたり、保湿したりしてる時にかなりの確率で戻してたのでどの道吐くしと授乳後何時間などは決めてなかったです!
基本は飲んでから3時間後が多くてまぁ機嫌が悪いので入れる前に普段飲ませてる半分量飲ませて、出てから残りの半分量作って飲ませるとかしてました笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
授乳はパパが先にお風呂に入り準備しているのを待っているときにちょっと、お風呂をでてからしっかり、という感じです。授乳間隔などは考えていません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
17時から初めて18時の授乳して就寝にしてました✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
19時台に入れてます
共働き予定なので!
食後20分はおいてからにします
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
お風呂に浸かって温まり、体温が下がる頃に眠くなるので、だいたい19時前後に入れてます。
新生児でこの時期だと日中のなるべく暖かい時間帯にしてました!
あと授乳して1〜2時間くらいにいれるようにしてます!入浴で水分もっていかれるので、カラダがカラカラになってしまうのがこわいので🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます😊
参考にさせていただきます😭
コメント