
コメント

凌久ママ
3ヶ月からできるのがあるので、やらせてみてますが握るけど飲みはしないです(笑)
5ヶ月からする方のが多いらしいです

htm0924
うちは、完母だったので夏にどこでもおっぱいあげるわけにもいかず…ケープだとサウナ状態で可哀想なので生後5.6ヶ月から練習しました!
うちはこれで練習しました!
-
mama
完母ってどこでもあげれないから辛いですよね😿😿
ミルクもミルクで大変なこと多いし😿😿
メリットデメリットありましたか?- 3月15日
-
もちもち
離乳食開始と同時に始めました(*'ω'*)
ご飯の時はお茶飲むんだよ〜って感じで。
うちもhtm0924さんの画像の物で練習しました(°▽°)- 3月15日
-
htm0924
完母のメリットデメリットということでしょうか?笑
- 3月15日
-
mama
この商品をつかっての、です。
説明不足ですみません😢- 3月15日
-
htm0924
メリットは、ストローの仕組みが分かるので早く覚えてくれますね。
「お!ここを咥えるとなんか出てくるぞ!」みたいな(笑)
デメリットととしては、振り回されると水が出ますwww
なので水を入れて持ち歩きは難しいです!
別々なら問題はありませんが(笑)- 3月15日
-
mama
ありがとうございます😊
慣らすまで使い、持ち運びできるようになったら他のに代用するなど色々考えたいと思います。- 3月16日

もちもち
間違えて他の方のところにコメントしちゃいました!すみません(u_u)
-
mama
ありがとうございます😊
離乳食もあとすこしで始めようと思ってるので
参考にさせてもらいます☺️- 3月15日

ゆーみん
7ヶ月くらいからテテオでしました(*^^*)
-
mama
ありがとうございます😊- 3月15日

ミミ♡
今してます💡
自分で持ってのんでくれるので、かなり楽ですよー👍🏻✨
-
mama
ほんとですか??😻
早速わたしも試してみます🤗- 3月15日
mama
やっぱり最初は慣れないからそんなかんじなんですかね??😂
今4ヶ月半なのでそろそろ始めたいなと思って、、🤗💭
凌久ママ
初めてみてもいいかもですね(๑・̑◡・̑๑)
mama
ありがとうございます😋