※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

子供に30回以上笑ってと要求され、ストレスを感じています。愛情不足か心配です。

「おかあさん!笑って??」
1日に30回以上言われるのキツい。

一緒に遊んでいる時はもちろん
一緒にご飯食べている時も運転中も
ご飯作ってる時も髪乾かしてる時も
爪切ってる時もトイレの時も…

上手く笑えなくなってきて
なんとか引きつった笑顔でいると
「おかあさん、ちゃんと笑って??」
もう今までの笑顔が思い出せなくて
最終的に涙を浮かべながら笑ってる。

保育園入れてないから毎日一緒。
下の子は置くと吐くほど泣くから
抱っこでゆらゆらか抱っこ紐ばっかり。
それでもギリギリまで放置して
上の子と触れ合ったり遊んたりしてる。

うちの子、愛情不足なのかな?

なんかもう本気で泣けてきた

コメント

はじめてのママリ🔰

なにか不安に思うことがあるんですかね😭
そんなにずっと笑っとけるかー🤣ってなりますよね。

自宅保育大変だと思います!
土日娘2人ワンオペですが1人で家でみてるとイライラしがちなのでなるべく娘たちつれてでかけてます☺️
買い物とか自分のやりたいことに娘たち付き合ってもらうと自然と笑顔になれる気もしますよ!
ぜひ試してみてください☺️

毎日お疲れ様です!

  • ままり

    ままり


    泣き腫らした顔&メイクが面倒で
    引きこもりがちになっていましたが
    明日は少し外に出ようと思います!

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

もうマスクにニッコリの口描いてつけとくとか😅

2歳はまだ甘えたいですよね💦

  • ままり

    ままり


    マスクに口描くの面白いですね🤣
    どんな反応するか試してみたいです😊

    • 2月7日
もなか

1日30回以上💦それはキツイです💦💦
愛情不足じゃなくて、大好きなお母さんの笑顔が見たいとか、笑ったら少し楽しい気分になるよーとか、そんな理由だと思いますが、しょっちゅう言われるのはしんどいですね😭😭
毎回笑わなくてもいいんじゃないですか?😭
お母さん疲れちゃって笑う気分じゃないんだ~、よしよししてくれる?肩トントンしてくれる?ギューしてくれる?とか、上の子に甘えてみても良いと思います!
うちも同じくらいの年の差で下はまだ赤ちゃんです。
毎日大変ですよね😣💦

  • ままり

    ままり


    1日数回ならいいんですが…
    強制ニッコリはしんどすぎます😭

    逆に甘えてみるのいいですね!!
    さっそく試してみます🫶🏻

    お互い毎日大変ですが頑張りましょう💪

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

読んでて涙がいっぱい出て来ました🥺🥺
小さなお子様2人の子育て毎日お疲れさまです🥺本当に大変な時期だと思います。わたしもそんな頃泣いていたの思い出しました。
けど子供ってずっとそのままでいてくれません、必ず成長するんで日々楽になってくると思います🥺
子育てはとにかく手抜きしてください!!下の子はまだ小さいし寝かしておいて、多少泣いても大丈夫ですよ👌
子供って本当にママのことよく見てます!それでママの笑顔が大好きだしママが笑ってると笑います!おっきくなったらママより友達になって寂しくなっちゃいます😭😭
今すぐいっぱい笑えないかもですが少しずつ笑顔で子育て出来るように祈ってます✨✨

  • ままり

    ままり


    優しいお声がけありがとうございます😭
    たしかに、4月から幼稚園に行ったら
    友達!友達!ってなるかもですね…
    こんなに一緒に居られるのは今だけと
    笑顔で子供と過ごしたいと思います☺️

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

数ヶ月前の自分と全く同じ状況すぎて思わずコメント失礼します😭
我が家も2歳児と0歳児の自宅保育です。
「カーチャンあははして」ブームがついこの間まで到来していて、私は目が笑ってない笑顔で乾いた笑いでアハハアハハ言っていました。
こうやって文字にすると面白いですが、当時は本当に嫌になってきて息子を無視したことも数回…。
しかし、子供ってブームがあるのか飽きたのか、うちの場合はある日ピタリと言わなくなり、今度は働く車ブームが到来です(笑)

  • ままり

    ままり


    同じ状況だったママさんからの
    コメントありがたいです〜😭😭

    乾いた笑い、めちゃくちゃ分かります!
    そして無視したくなるのも!!
    我が家もブームが過ぎてくれるのを
    気長に待ちたいと思います🫶🏻

    • 2月7日