※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ザウルス
子育て・グッズ

1〜2歳の子供とコンビニやスーパーに行くのは大変ですね。2歳半頃から落ち着いて買い物できるようになりました。周りの子供が大人しくついてくるのはすごいなと思います。

1〜2歳の子とコンビニ行くの大変じゃないですか?😅
抱っこは嫌がるし、商品触っちゃうしチョロチョロするし。


上の子の時もそうでした。

何度も言って聞かせて落ち着いて買い物出来るようになったのは2歳半頃からだったと思います🤔💦


スーパーのカートも嫌いなタイプです😅
周りの大人しく買い物に付いてきてる子凄いなぁって思います。

コメント

ママリ

息子はチョロチョロしなくてちゃんとついてくるし、ちゃんとカートに乗ってくれたのでとても楽でした。

むっすっめっが!!
ぜんっぜんダメで
チョロチョロする、走ってどっかいく、商品触って落とすから買うことになる、カートに乗せたら爆泣き
抱っこ!の日もあって、降ろせば爆泣き、抱っこ紐とかは見ただけで爆泣き
ほんっとに疲れるので娘連れて買い物行かないようにしてます。
夫がいる日や義母などがいて見ててくれる人がいるときにしか買い物行かないようにして、レトルトカレーとか常備して、どうしても買い物行かなきゃいけない!ということがないようにしてます😭😭😭

はじめてのママリ🔰

娘はまだ大人しくカートに乗るのでいいのですが…息子は全く言う事聞かないです😇二人連れて1人で買い物なんて考えただけで疲れます。。笑

はじめてのママリ🔰

大変ですよね~!
おとなしい子のママには絶対に理解して貰えない悩みだと思ってます😂笑
うちはもうすぐ3歳ですが、まだまだ無理です💦

私は、ゆっくり買い物したい時は、土日に夫に子供任せて買い物に行ってます。平日にスーパーやコンビニに行く時は、買う物決めて入らないと買い物できないです…が、この前、買う物決めて入ったのに、レジの最中にレジの電源ボタン押されて、ひたすら平謝りでした😇セブンのレジ、なんで客側にボタンあるんですかね…。

しゅう

二歳半近くのうちの子はまだまだ落ち着きないですよ……。
コンビニもスーパーも医者もどこでもだめです。
チョロチョロ走っていこうとするし商品触って持ちたがるから持たせるとぶん投げるしカート嫌がるしかご持ちたがって騒ぐし買い物連れてくと疲れます😭

いつか落ち着くのでしょうかね……

まめ大福

うちはカートはそこまで嫌がらないのでまだマシですが‥カートだと少し油断すると商品触りまくるのでそれはそれで疲れますが‥
うちは家からベビーカーか
車なら強制的に抱っこ紐か、抱っこ紐でおんぶです
次女がおてんばすぎてお店では基本解放しないことにしてます😅
長女は穏やかだったので、すでに格差に参ってます

はじめてのママリ🔰

2歳半過ぎてますが、先月当たりからカート拒否になり😣
チョロチョロ、スーパー内でいきなりダッシュするようになりました😭

理解してくれて、平和に買い物終わる時もありますが、まだまだです😣

周りの大人しい子見ると、凄いなぁって同じく思ってます

ザウルス


まとめてのお返事すみません!
皆様共感してくださって嬉しいです、ありがとうございます😭🙏
みなさんのお子さんのわんぱくエピソード読ませていただきました😂
本当に、想像しただけで大変で疲れちゃいます🤣💔
周りから白い目で見られるのが辛くて、私の教育が至らないかならかなぁとか思ってましたがやはり子供の性格ですよね🥹
皆様も同じく大変な思いでお買い物されてるとのことで、安心しました😣❤️
本当にいつもお疲れ様です🙏
うちの子は何故かお店に行くとテンションブチ上がるんですよね😔
これからセブンのレジには気をつけます!!笑