※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きら
子育て・グッズ

9か月の赤ちゃんで、昼寝がうまくいかず夜も寝付きが悪いことがあります。みなさんのお子さんは昼寝はすぐ寝ますか?添い寝していますか?

生後9か月です。
朝寝を9時から1時間半くらいして、
昼寝を14時〜でしているのですが、昼寝のときなかなか寝なくて結局15時〜になる日もあり、その日は夜も寝付きが悪くなります。
みなさんのお子さんは昼寝はすぐ寝ますか?
添い寝したりしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝ないです!なかなかしぶといです(笑)
置いたら泣くんで私は抱っこしてます😭

  • きら

    きら


    寝ないですよね💦
    このくらいだと抱っこも重いですよね、でも置いて泣くよりかはって思っちゃいますね😔💦

    • 2月7日
ママリ

ちょっと眠そうだな〜昼寝させよ〜って寝室連れて行ってもなかなか寝てくれず、1、2時間経過するとかもあります🥺
夕方に昼寝させちゃうと元気になってしまって、寝る時間が10時過ぎとかになってしまいます。。😢

  • きら

    きら


    わかります!!
    全く同じです🥹!!
    それでも夕方寝させてますか??💦

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    同じですか🥺なんかママリとか見てると、8時には就寝します💤とかよく見るのでみんな赤ちゃん早く寝ていいなぁーって思います😢早く寝る日もたまにあるんですけど💦

    夜ご飯とか作りたいので少しだけ寝かせてしまいます🥺でもちょっとの物音ですぐ泣いて起きちゃうって感じです😂

    • 2月7日
  • きら

    きら

    ほんとそうです!🫠
    20時に寝る?!って思って、一時目指してましたが、それ通りにならないとイライラしてしまい旦那と喧嘩になったのでやめました💦
    昼寝をしないときは速攻で寝てくれるんですけどね、、
    かといって昼寝させないわけにもという感じです😱

    物音で起きるとなるとこちらも家事とか進まないですよね🥺

    • 2月8日