
札幌市清田区に住む女性が産後、ぎっくり腰で悩んでいます。整骨院での治療に疑問を感じており、効果的な対処法やおすすめの施術を求めています。
札幌市 清田区 産後、何度もぎっくり腰を繰り返していて困っています。
今は常に腰が痛いような状態です。
このような時、皆さんはどうしますか?
先月レントゲンを撮ったところ、本来S字状の背骨が真っ直ぐでした。
昨日整骨院に行きましたが、今後も通わないと治りません!4回分で○万円です!みたいな流れがなんだか怪しいというか肌に合わず…。
夏に行った整骨院も同じような感じで、整骨院ってどごもそうなんですかね。。
いろいろ調べてみても、どこもホームページがなんだか怪しいし、本当に何回も通って良くなるのかなぁと疑ってしまって…。
このしぶとい腰痛をどうにかしたいのですが、おすすめの対処、整骨院などなど、なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
鍼はどうでしょうか?
親戚がヘルニア持ちで手術しないとダメかも。と言われてましたが鍼やったらピタッとよくなり手術せずに治りました。
母はぎっくり腰持ちでしょっちゅうやってましたが、鍼で良くなってました!

たい
南区の菅原整骨院に通ってます。
電気や鍼(必要に応じて)と全身やってもらって、1回2000円しないくらいです。
ぎっくり腰を月イチやってましたが、定期的にメンテナンスしてもらってて、もう1年はぎっくり腰やってないです。
良かったらHPみてみてください。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
具体的な整骨院のおすすめ、うれしいです😳😳
菅原整骨院さん、なんと私の家族も通っていたことがわかり、Googleの口コミもめちゃくちゃ良さそうで、俄然気になっています🥹
そして金額が高くなくて…ありがたいですね✨
やはり腰には定期的なメンテナンスは必要なのですね😯
とっても参考になりました🥹- 2月8日
-
たい
ほんとおすすめしますよ♡
予約の時にお願いすると、ベビールーム(サークルとベッドがあるくらいですが)が個室で利用させてもらえます。
無料です。
普段の施術は個室ではないので子連れ厳しいですが、ベビールームだと安心して施術してもらえますよ。- 2月8日

ます
私は二度のぎっくり腰をきっかけに慢性腰痛、その後ヘルニア。
予後を検査してみたら狭窄症、分離症、滑り症とありとあらゆる新弾あります😅
そんな私ですが最終的に改善したのはトレーニングとストレッチです。
色々勉強して分かったのは『筋肉は緩めすぎても痛みが出る。ガチガチの筋肉は使いすぎて硬い事もあるが骨格を支えるために緩んだ筋肉も硬くなる』ということです。
そういうのをしっかり説明してくれてストレッチとトレーニングを指導してくれるトレーナー探されてはどうでしょうか??
私は日本ホリスティックコンディショニング協会というところで勉強して資格取りました。今の知識もここでつけてます。
ここの協会の資格持ったトレーナーなら的確な指導してくれると思います。
参考になれば嬉しいです。
また、気になることがあればお気軽にどうぞ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
ぎっくり腰も慢性腰痛も辛いですよね、そして他にもそんなに😭
やはり日々のトレーニングやストレッチが大事なのですね😌
こないだ行った整骨院でもストレッチを教わりました😲- 2月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
鍼はやったことがなかったです😯
手術しなきゃいけないレベルのヘルニアが鍼でよくなっただなんて…とっても気になります😳😳
そしてお母様のぎっくり腰も…。✨
鍼も候補に入れて考えてみます🏃♀️🏃♀️