※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子がテレビを見て泣くことがあります。発達に不安を感じています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

1歳2ヶ月 テレビを見て怖がることってありますか??
1歳2ヶ月の息子がいます。
最近テレビを見ながらたまに大泣きすることがあります。
このようなことはあるあるなのでしょうか?😥
泣いたのがおかあさんと一緒のシルエット博士のフル曲とコッシーの絵描き歌でした…。
毎回必ず泣きます😂シルエット博士の曲も映像も暗めなのでなるほどーと思ってたこですが、コッシーの絵描き歌は謎です。。笑

色々発達に不安があることもあり、
なにもかも不安に感じてしまいます。。
(指差し、積み木できない、意思疎通があまりできない気がする、手をひらひらさせる、発語なし、落ち着きないなど、、)
もう少し大きければわかるのですが1歳2ヶ月でこうなるのは結構敏感なのでしょうか…😔

なにもかも不安に思ってしまいほんと弱い母で反省しております。もし気を悪くしたかたいらっしゃったら本当にすみません。

同じ方いらっしゃれば教えていただけると嬉しいです😔

コメント

deleted user

うちの子は、ファンターネのミミコ姉さん?が出てくると怖がります😂
あと動く人形、(犬が動くのとか)は泣いて怖がります💦
感受性が豊かなのねって思ってます🥹

はじめてのママリ🔰

ウチのコも家に顔がついてるしなぷしゅで流れる歌とか怖がって泣いてました😂
他にも何個かあるんですが、
ええ!?っておもいますけど
何かが怖かったんだなぁ、なんか変なものに見えたんだなあと思ってます😂
いつの間にかなかなくなったりするので不思議ですよね

はじめてのママリ🔰

うちの子も普通のテレビ怖がり嫌がります😅

2歳から急激に出てきて、普通テレビみれないです😭

それが3歳過ぎてもあり、先生へ相談した所うちの子は環境変化弱い子で音で安心感求めてると言われました😅

毎日同じものみて、音を聞いてここは安心感求めてると言われました🤔

なので現在3歳2ヶ月ですが、ずっーと同じアニメ寝るまでついてます。
見てなくても音を聞いてます。