※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
•ᴗ•ꕤ*
子育て・グッズ

2歳児クラスの制服・体操服のサイズについて悩んでいます。大きめを買うべきか、1年ごとに買い替えるべきかわからず、先生にも相談できません。同じような経験の方のアドバイスを求めています。

制服や体操服のサイズについて

来年度から2歳児クラスになるのですが
制服と体操服の購入が必要になります。

制服・体操服それぞれ100〜130までありますが
どのサイズを買うのがいいのでしょうか?
1人目の子で全く検討つきません🤣🤣

今は身長約92cm、体重は14kgほどです

こういうのって
2年くらい使えることを見越して大きめを買うのか
1年を目処に買い替えるのかさえわかりません🤣

先生に聞こうとしても
お迎えのときは大渋滞になるので
なかなかゆっくりお話できる時間がなく😅

園によるのは大前提ですが
同じように制服や体操服を買う保育園に通う方
どのようにされたかぜひ教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

全く下の子と同じです!
うちは制服というかスモック何ですがMサイズにしました!
110~120サイズだと思います!
制服ならそんなに汚れないと思いますし大きめでまつれるならまつってもいいかと思います。

下の子出産予定ならジャストにしてお下がりさせてもいいかと思います!
うちは下の子が年少に上がるのでちょうど上の子のスモック大きめを買って来てるのをお下がりさせる予定です下の子の方が上の子より大きめなので🤣

体操服についてはうちの園は使ってないですが汚れる頻度によるかなと思います!

  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    コメントありがとうございます!
    確かに纏ればいいですね🤔
    クラスでも割と大きめなほうみたいで、どこまで成長するのかわからず🤣
    体操服は、おそらくですが通園後に着替えて1日それで過ごすのだと思うので、ぴったりくらいを数枚買おうかと思います🤔

    • 2月7日
ままママ

2歳児クラスから年長児まで同じ制服ですか??

それだと買い替えが1度くらい発生しそうですね🥹

うちの子は幼稚園なのですが、年少入園する時に買ったウェアは、3年間着れるように120買いました!
半袖はそのまま着れてますが
長袖は袖縫いました😂
3歳半で93センチしかなかった小柄な子です。

年長さんはだいたい120-130着てると思います!
下の子にお下がり着せたいですが、男の子で現在90センチないくらいで、年長のときは少しパツパツかもなぁと思ってます😅

  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    コメントありがとうございます!
    制服は2歳児から年長児まで同じ制服のようです!
    さすがに年長児まではもちませんよね😅
    下の子が無事に産まれて同じ保育園に入れたらお下がりできるかなぁと考えてます🤣
    少し大きめを買って縫うのがいいかもですね🤔

    • 2月7日
YKK♡

うちはどうせ2歳下の下の子も着るから!と割り切って110を買って、下の子が体操服になるタイミングで上の子は120を買い足しました!
2人とも120で卒園までいけました🙆✨
ただ、うちは3歳児クラスから体操服の保育園で、制服は無いし女の子なので参考にならないかもです…💦

  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    コメントありがとうございます!
    女の子でも貴重なご意見いただけて助かります😭🤍
    下の子が無事に産まれて同じ保育園に入れたら確かにお下がりとかできるなぁと皆さんのコメントを見て気がつきました🤣

    • 2月7日
ママリ

92cm 13キロの娘。
毎日園では体操服で過ごすので、ぴったりサイズにしてください、と言われ、一番小さい110にしました。
週1.2回の着用なら、2年くらい着れそうですね😀

制服はジャケットは一番大きいサイズで良いと言われ、130にしました。
キュロットは110と120を買いましたよ😀

  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    コメントありがとうございます!
    おそらくうちの園でも通園時は制服で、園についたら着替えて体操服で1日過ごすと思うので、ピッタリサイズのほうが良さそうですね🤔
    ジャケット一番大きいサイズ購入されたのですね!
    確かに制服は大きめを買っても良さそうかなと思いました🤔✨

    • 2月7日
スポンジ

2歳児から入るなら買い替え必要ですね😅
とりあえず110で良いと思います。
友人の子が超小柄な子で年少入園で120着せてましたが、ズボンはずり落ちてきて引きずってるし半袖が長袖になってるしで見てて危なっかしかったです🥲

  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    コメントありがとうございます!
    絶対買い替え必要になりますね🤣
    皆さんのコメントで、下の子が無事に産まれて同じ保育園に入れたらお下がりできるかもということに気がつきました🤣
    とても活発に動く子なので、あまり大きめを買うと確かに危ないなぁと思いますね😭😭

    • 2月7日
moony mama

保育園で2歳から園服と体操服購入しましたが、園服は二年着れるように。体操服は大きすぎて動きにくいとかわいそうなので、毎年買い替えるつもりで購入してました。

  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    コメントありがとうございます!
    具体的な目安を教えていただけてありがたいです😭🤍
    うちの園も主に体操服で過ごすかと思うので、体操服はあまり大きめじゃないほうが良さそうですよね🤔

    • 2月7日
  • moony mama

    moony mama

    体操服、小さい頃は比較的綺麗なままサイズアウトしました。なので、後輩のお子さんとか同じ園に通ってたので、お下がりにあげれたほどです。
    でも、成長と共に痛みが激しくなり一年で終了❗️って感じでしたよ😆

    • 2月7日