※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月から大声で声を出す3ヶ月の赤ちゃん。クーイングは「あー」「うー」だけではなく、「いやー」「えー」も含まれる。大声でもクーイングに該当する。

2日後に生後3ヶ月になる女の子です。
生後2ヶ月に入った頃からクーイング?のような声出しを始めて、よく声を出すのですが、全然優しい声じゃなくてかなり大声です💦
そして「あー」「うー」以外の「いやー」「えー」「うあー」なども多いです💦
クーイングについて調べると、「優しい声で「あー」「うー」と言うこと」とばかり出てくるのですが、「あー」「うー」以外もクーイングになるんですかね?😫
そして全然優しくない大声でもクーイングなんでしょうか?😫

コメント

ゆうり(ガチダイエット部)

なりますよ!
なんと声を発するかというよりは可愛らしい声を発することです!

  • ママリ

    ママリ

    なんの声でも良いんですね😂
    全然可愛らしい声じゃないけど良いんでしょうか?😅
    本人はメリーや人の顔を見て楽しそうなんですけどね😂

    • 2月6日
  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    泣くような感じじゃないならクーイングです♡

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    泣く感じではなく、ご機嫌なときに大声出してます😂
    良かったです〜🥺
    ネット情報に当てはめてはいろいろ心配しすぎちゃうので、ほどほどにします😫

    • 2月6日
  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    ネットは心配になるようなことも書いてありますからそれだけを鵜呑みにせずやりましょう✨

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとそうですね😫
    ありがとうございます!!

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

私の子も大声でよく叫んでました😂声を出せることを理解して楽しくてやるみたいです🙂

  • ママリ

    ママリ

    お仲間がいて良かったです😂
    そうなんです、本人は楽しそうで😂
    バウンサーに乗りながらやメリー見ながらや人の顔見ながら叫んでます😅

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いきなり叫ばれるといつもびっくりして振り返っちゃいます🤣
    一時期この子はもしかして何かどこかが悪いのかとも考えたことがありますがいつも振り返るとニヤッとしてたのでただただ本人は楽しくてやってたって事を知って一安心しました😂

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    私も何か問題あるのかなって心配になってました、、
    我が子も本人はあくまでご機嫌なようなので心配しすぎないようにします😂

    • 2月6日
ひろ

大きい声、元気がある証拠じゃないですか!

なんにも心配いらないと思います😀

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😂
    いちいちなんでも心配になっちゃって😂
    元気な証拠と思って眺めときます🥺

    • 2月6日
deleted user

うちも同じです😂
『あうぅ☺️💓』とかではなくて、
『あぁう❗️❗️❗️❗️』という感じです。笑

  • ママリ

    ママリ

    お仲間😂
    優しい声とは!?ってなってました😂
    同じ方いて安心しました😮‍💨

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

小さな声の時もありますが
時々びっくりするくらい大きな声の時あります!

  • ママリ

    ママリ

    良かったです🥺
    娘も小さな声の時もあるんですが、最近はびっくりするくらいの大声が増えてきて、ほんとにクーイングなのか心配になってました😂

    • 2月6日