![どーも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の娘が離乳食をあまり食べず、タイミングに悩んでいます。授乳後に食べさせるべきか迷っています。アドバイスをお願いします。
生後6ヶ月になったばかりの娘がいます。完母です。
離乳食は5m9dから始めたのですが、あまり食べずで野菜も魚も口に入れたらウエッ顔をしてすすみません。各食材をなんとか1.2口は食べてくれるので、とりあえずは新しい食材をすすめてはいますが4週目に入った今も完食は夢のまた夢です。
6時台 授乳
7:30~8:00起床
9:30~離乳食+授乳
いつもだいたいこのリズムなんですが、今日は下向いて目をこすって眠いようで全然食べず…。仕方ないので授乳したら寝落ちしました。
離乳食のタイミングが悪いのでしょうか?本でもアプリでも離乳食の後に授乳、となっていますが、授乳して落ち着いてから食べさせた方がいいのでしょうか…
娘のペースで焦らず、と思ってはいるのですがベストなタイミングがわからずで。アドバイス頂けたらうれしいです。。
- どーも(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもなかなか離乳食食べてくれない子です👶🏻
私もはじめは離乳食→授乳の順番でしてましたが、機嫌悪く食べないことが多かったので、授乳して1時間〜1時間半くらい経ってご機嫌の時にあげるようになりました💡
小児科で、親が食べてるところを見せたほうがいいと言われたので、最近は離乳食あげながら私も何か食べるようにしてるんですが、不思議なことにパクパク食べてくれる時が増えたような気がしてます😊
娘さんに合った離乳食のタイミングが見つかりますように🥣✨
![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ
上の子が全然食べてくれず、1ヶ月くらいは小さじ1から増えませんでした😅
食べ始めたのは生後8ヶ月を過ぎてからです💧
パン好きさんと同じように新しい食材をどんどんあげてアレルギーチェックを進めました!
量は本当に少なかったです。
上の子の経験があるので、下の子もあまり食べませんが食べないなら最初からちょっとしか作らなくて良いや🤣ってなってます!
栄養士さんと話した時には離乳食はミルクからごはんに移行していくためのものなので、やっぱりミルクとセットのほうが良いとのことでした。
でもママがしんどくないようにするのも大切なので試しに授乳してからでも良いと思います!
ちょっと思ったのは、うちの子は起きてから2時間すると眠くなってグズるので、パン好きさんのリズムだと離乳食までの時間があいているから眠くなっちゃってるんじゃないのかなとか思ったりしました🤔
-
どーも
なるほど、長期戦だと心の隅にとめておきます!経験談を伺えるととても参考になります。ありがとうございます✨
わたしも小さじ1から増える気がしなくて、これから作る量増やしてもなぁ…て思ってたので、作る量も一旦 子に合わせてストップしてみようと思います😅
そうなんです…。離乳食たべたらすぐさま授乳!なのかな、と授乳時間(だいたい10時頃)直前に食べさせてたのですが…起きてから1時間以内、というのも試してみようと思います。ありがとうございます☺️✨- 2月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ベストなタイミングってその子によってやっぱり違うと思うので、いろんなタイミングで試すのアリだと思います😉
私も離乳食→授乳のようにしたらうまくいかず、授乳と授乳の間のわりとご機嫌な時間を狙って離乳食をあげてみたら、食べてくれるようになりました😌
-
どーも
どうしても本とかに載ってるのを参考にしちゃって頭固くなってました💦
みなさん色々と試されててすごいです。
わたしも授乳と授乳の間を探ってみようと思います!ありがとうございます☺️✨- 2月6日
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
8:00に起きて9:30から離乳食だと食べてる途中で眠くなっちゃうんですかね😩
息子の活動時間は2時間なので、息子の場合だと起きてから1時間半で離乳食だと同じように眠そうにするかもしれません😩
保育士ですが、よく言われる基本は離乳食のあと欲しがるだけミルク(母乳)ですよね☺️
もし私だったら離乳食の時間を少し早めてみるかな?と思います!
-
どーも
なるほどです💡
私が娘とほぼ同じ時間まで寝ちゃってるので、そこから家事や準備などしてたらどうしても9時を過ぎてしまってたのですが、、、まず自分がもっと早起きして、Mさん仰るようにもう少し早く離乳食始めるのも試してみようと思います!
ありがとうございます☺️✨- 2月6日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
起床時間近いです😄
うちは9時半から30分ほど朝寝して、起きてから食べさせると良く食べてくれます!
眠かったり、空腹すぎると食い付き悪いです😓
食感や味に舌が慣れていないとかがあるかもなので、気長に試していってもいいかもですね☺️
-
どーも
なるほど、先に朝寝してもらうのですね!たしかに、スッキリして食べてくれそうですね💡
起床時間と授乳時間、朝寝のタイミングや活動時間の兼ね合いが私にはまだむずかしいですが…色々試していって探ってみようと思えました!アドバイスありがとうございます☺️✨- 2月6日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
ウチも完母です。
7時から8時に起床し1時間以内くらいに離乳食食べます。
うちも進みが悪く…
ですが夜の大人と一緒に離乳食食べさせると よく食べます!
初めての食材などは午前中食べさせたいのでメインは夜で午前中は軽めに食べるようにしてます!
-
どーも
夜にも離乳食食べてるんですね!やはり親の食べてるのを見ると自分も真似するんでしょうか🤔
本の通りで午前中だけ…とばかり考えていたのであきさんの方法は目からウロコです🫢
あまりにも午前中食べなければ、夜にも試してみようと思います!ありがとうございます☺️✨- 2月6日
![こ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こ
完母で起きる時間も同じくらいです!
最初ご飯の時間もそのくらいだったのですが、食べませんでした😓
なので時間を
11時ごろにしました!
そしたら食べるように、、、!!
でもまたすぐ食べなくなって💦
モグモグが上手だったので
離乳食3週目くらいから
モグモグ期の固形にしました!
そしたらまた食べてくれるようになりました💪✨
そしてまた食べなくなり🤯
果物のピューレを追加したら
食べるようになりました😳
今こんな感じです✨
-
どーも
そうなんですね!離乳食を11時頃にした場合って、朝の授乳何時ぐらいですか?(差し支えなければ…💦)
モグモグ上手なの素晴らしいです!食べる・食べない時の子どもさんに合わせた、こさんの対応もすごいです👏✨
私もそういう柔軟な育児ができるようになりたいです…経験談をありがとうございます☺️✨- 2月6日
-
こ
だいたい9時ごろです!!
そのまま朝寝して起きてから食べさせてます✨
わたしも悩んだのですが、
ママリで相談して踏み切りました!!🥲✨- 2月6日
-
どーも
なるほどです!ありがとうございます!私も明日はいつもより早めに授乳して寝かせて、そこから食べさせてみようと思います🥹!!!
初めて質問してみたのですが、こんなに事細かに親身になって皆さんがアドバイス下さるのにびっくりで、もっと早く悩みを相談したら良かったと思いました💦
こさん、ありがとうございます☺️✨- 2月6日
どーも
なるほど、そうなんですね💡
あまり機嫌がよくない時に粘って嫌なイメージついてもな〜、と思ってもいたので、ぜひ私も真似させていただきます🥺!
親も一緒に食べるというのもなるほど!です✨
また明日チャレンジする気力がわいてきました。ありがとうございます☺️