![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
扶養控除(扶養特別控除)だけの問題ですよね?
それであれば、
年間3万円程度かと思います。
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
扶養特別控除じゃなくて配偶者特別控除ですね。
大した額じゃないです。
住民税、所得税は特に変わらずだと思います。
-
ママリノ
年間38万の控除は
所得税率にもよりますが
3.8万から7.6万ですね。- 2月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ありがとうございます。役所に聞いてみたら年間38万?控除をうけていたのが扶養から外れるとそれがうけられなくなるので毎月3万くらい上がる可能性があると言われました、、
そんなことないんですかね?
ママリ
下のコメント拝見しました。
おっしゃる通り配偶者特別控除(年間38万円分税金計算から除外する)と言うことで、
38万円が引かれるわけではなく、
それによっては年間で3万円くらいしか変わりませんよ。