![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のおばちゃん先生に「お母さんは子ども優しいから」と言われて困っています。おもちゃや欲しいものは誕生日とクリスマス以外に買わないけれど、何が優しいのか分からないそうです。優しいお母さんや厳しいお母さんについて知りたいそうです。
保育園のおばちゃん先生に「お母さんは子ども優しいから」と言われます。
(マイナスの意味で)
子供にはダメなことはダメと理由をつけて教えてますし、何が優しいと言っているのかわかりません。
おもちゃや欲しいものも誕生日とクリスマス以外は買いません。
何でもダメダメ言うのも良くないと思っています。
どんな人が優しいお母さんなんでしょうか?
逆にどんな人が厳しいお母さんなんでしょうか?
- はじめてのママリ(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何のときに言われてるんですか?
マイナスと思うのも受け取り方次第なので、マイナスの意味じゃないのかもしれませんよ
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お子さんのことで何か言われたのですか?お子さんのことで気になることがあってそう言ったのかなと思ったのですが💦
-
はじめてのママリ
おそらく先生に休みの日に行きたいところに連れてってもらってると言ったり、私の行動を見てですかね?
怪我した時に絆創膏貼ってたり(大したことないので貼りたいで貼ったわけではなく子どもがうるさいから仕方なく)←そーゆうところも甘いのかもですけど😂- 2月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おばちゃん先生って人にもよりますが昔の育児と保育押し付けますからね☺️最新の保育や育児
学んだ方がいいですよ!って気持ちで受け流します☺️
-
はじめてのママリ
なるほどですね😌
どこが甘いのかなぁ〜て考えてました笑
逆に優しくないお母さんってどんなんだろう?て疑問もあります!- 2月6日
-
退会ユーザー
いけないことをしたら叱ったりしてるんですもんね🤔
帰宅時に玄関でイヤイヤしてても気長に靴履くまで待つ。とかしてたら優しすぎるし邪魔だな。とは思いますが笑そうでないなら何故そんな事言われるか謎ですし、もしかしたら嫌味な意味じゃないのかも!その先生に苦手意識あるからそう聞こえるとか?- 2月6日
-
はじめてのママリ
どんなことが優しすぎるのかな?と考えてしまいます😩
苦手ではないんですよね、むしろ頼りになるし先生がいると安心なんですよね😂
私は心配性ではありますが😅
もうイヤイヤ期もすぎましたし、ダメなことはダメです。
でもきっとその先生からは優しく見えてるんでしょうね🤔- 2月6日
-
退会ユーザー
言わせておけばいいと思いますよ🤔りんごさんは甘くしてるつもりがない!って言える育児してる訳ですし🤔
保育園で変わった様子がある?とかならちゃんと聞いた方がいい気はしますがそうでないなら
言わせときます!それかどんなとこが甘いか直接聞きます笑
その先生にしかその考え方はわからないので。- 2月6日
-
はじめてのママリ
そうですよね🤔
先生にしかわからないですよね😩
今度言われたら聞いてみます🥺- 2月6日
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
なんとなく言い方的にですが
叱らない、注意しないとかなのかなと思いました🤔
りんご♡さん的には注意してても
その先生からしてみれば優しいと感じるのかなと🤔
-
はじめてのママリ
注意しすぎかなってくらいしてるんですが、ダメってこともたくさんあってダメダメ言いすぎもいけないかなとも思ってます。
公園行くことも、子どもがしたいことさせてと言われたらどうしたらいいのか分かりません😩
ゲーセンやガチャガチャはお金がかかるから決めた日、決めた額じゃないとしませんが、家の前の公園くらい時間があれば連れてってもいいと思うんですが😢
逆に優しいお母さんじゃない人ってどんな人なんですかね?- 2月6日
-
🫧
その先生がダメダメタイプだったりするんですかね😂
元々教育方針?が違うと思うので
聞き流せばいいと思いますよ☺️
優しくないお母さんより優しいお母さんの方が絶対いいので
気にする必要ないと思います😊👌🏻- 2月6日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
先生はしっかりしていて頼りになるんですが、もっと厳しい方なのかもしれません😅- 2月6日
![さくら🍯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら🍯
保育園着くなり「早く靴脱いでよ!何やってるの!」「ほら!早くしないと置いてかれるよ!」「なんでまだそんな事してるの?!」みたいにキレ散らかしていつも眉間に皺寄せてるお母さんが理想なんじゃないですか?知らんけど。笑
-
はじめてのママリ
そうしてみましょうか?😂
せっかちなので、そっちに近いのですが…😂- 2月6日
-
さくら🍯
えぇ、それで優しいなら、引っ叩けって事ですかね?😂
先生、何が理想なのか教えてください😂- 2月6日
-
はじめてのママリ
わからないんです😂
でも先生から見たら私は優しいんでしょうね(甘いということ)- 2月6日
はじめてのママリ
何回か担任になったことがある先生で懇談の時や普段のお迎えの時にも言われました😩
懇談の時は「ママは優しいから子どもに見透かされてる」と言われました。
普段のお迎えの時に言われたのは、
前の日に公園に連れて行ってもらったことを先生に話したようなんですが
「お母さんは優しいから子どもがしたいと言うことをしてあげすぎてる、私なら公園行きたいと言ったらダメ!ていう」
と言われました。
私としては「???」という感じでした。
ゲーセンやガチャガチャなとお金がかかるものはさせませんが、時間があるときに公園行きたいと言われれば連れて行きます。
ダメなんでしょうかね?
はじめてのママリ🔰
話の流れ的にはマイナス発言とも言えないような。
お母さん疲れない?
って言いたいんじゃないですか?
優しいから見透かされてるも言い方が正しいか分からないけどマイナスってほどじゃないような。
たぶん主さんがその先生苦手なんですよね?
だからちょっとしたことでもマイナスに悪く言われた!って思っちゃうのかも。
その先生の言い方が直ることはないと思います。
そんな人もいるよなーくらいに流せばいいと思います。
はじめてのママリ
いやいや、全く苦手じゃないですよ😂
むしろ頼りになる先生で安心してます!
文面だから分かりづらいけど、間違えなく優しいからもっと厳しくと言う感じです笑
優しいはオブラートに包んで言ってくれて、本当は「甘い」と言いたかったと思います。