
コメント

rii
現在、産後うつ治してるとこです!
私はまず、保健所に電話しました。
投薬治療が嫌だったので。
そこから病院紹介してくれたり
相談のってくれますよ(^^)

さおり
精神科でなくても心療内科でも大丈夫ですょ🙆
-
さくら
そうなんですね、みつけて、電話してみます
( ; ; )
ありがとうございます!- 3月15日
rii
現在、産後うつ治してるとこです!
私はまず、保健所に電話しました。
投薬治療が嫌だったので。
そこから病院紹介してくれたり
相談のってくれますよ(^^)
さおり
精神科でなくても心療内科でも大丈夫ですょ🙆
さくら
そうなんですね、みつけて、電話してみます
( ; ; )
ありがとうございます!
「症状」に関する質問
ホルモン補充での凍結初期胚移植をしました。悲しいことにET7で陰性でした。 質問ですがホルモン補充周期でPMS症状は出るのでしょうか? 生理前のガタガタとふるえるような寒気やイライラや空腹感などいつもと同じPMS症状…
昨日から子どもが嘔吐と下痢をしていたので、今日病院に行き座薬を処方してもらいました。 そこから嘔吐もせず、下痢も一応していません。下痢に至ってはご飯食べてないから…? 治ったかどうかの判断はどのようにすべき…
保育士さんに質問です! 一歳なりたての娘がいます。 ここ3日ぐらいうんちが軟便です。 軟便が続くなら病院行ってくださいって保護者に言うことはありますか??? 他の症状は鼻水です… 一応、耳鼻科に通っていて薬…
妊娠・出産人気の質問ランキング
さくら
ありがとうございます。
心療内科私もいってて、変な診断されて、変な薬をずっと飲ませられてたので変更したいです。
( ; ; )
rii
薬、よく調べると依存性あったり
なかなか信頼できないですよね。
わたしは環境変える方法で
なおしていけるように頑張ってます。
なるべくひとりにならない、
好きなことをとことんする、など。
その人にあった治療法があるので
一度電話されてみてはいかがですか?