※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子がプラレールにハマっていて、遊び場で遊ぶより家で遊ぶ方が安いか悩んでいます。保育園入園後の遊び時間も考慮してどうするか迷っています。

遊び場でハマっているおもちゃを購入するか迷っています。

息子が、スキッズガーデン(有料の遊び場)にあるプラレールにハマっていて、「遊び場で電車するー」とおねだりしてきます😅

遊び場に何度も行くよりは購入して家で遊んでもらった方が安いのかな…と思うのですが、特別な日でもないのに甘やかしすぎかな…と悩んでいます。
また、今は自宅保育中ですが4月からは保育園に入るため、遊ぶ時間も短くなるので…
皆様ならどうしますか??

コメント

4mama

私なら買わずに様子見て誕生日などのイベント近くでもまだ好きだったら購入します!

  • ママリ

    ママリ

    誕生日が5月なので様子見してみてもいいかもです!回答ありがとうございます🍀

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

プラレールなら長く遊べるし買ってあげます!
上の子1年生ですがまだ遊んでますよ🥹

  • ママリ

    ママリ

    1年生も遊ぶんですね!!長く遊んでくれるのは有難いです🥺回答ありがとうございます🍀

    • 2月6日
ちゃーん

私は何かしら理由をつけて買いがちです🤣笑
今だとバレンタイン、入園祝いとしてとかであげたくなります😚

  • ママリ

    ママリ

    バレンタインにおもちゃの発想は無かったです!!笑
    ついつい買ってあげたくなっちゃうんですよね🥺
    回答ありがとうございます🍀

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

プラレール、保育園行く前と帰ってきたあとに毎日遊んでます😊
特に理由なくても買ってあげます☺4月から保育園なら入園祝いってことにします😝

  • ママリ

    ママリ

    毎日!!それは買ってあげて良かった☺️ってなりますね🥺
    入園祝いいいですね!!回答ありがとうございます🍀

    • 2月6日