※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育中、ママ友ができた方🎀どのように作りましたか?👭✨今でもその交流は続いていますか?

自宅保育中、ママ友ができた方🎀

どのように作りましたか?👭✨
今でもその交流は続いていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

SNSや幼児教室でできました!✊🏻🌸
今でも繋がってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    SNSで、住んでる場所を教え合って...って感じなのでしょうか?🏠💡
    今でも繋がれてるの凄いです😭♡

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    住んでる場所を教え合うというか、◯◯住みママさんいますか〜?みたいなインスタのストーリーとかで😂😂

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど👀✍️✨
    SNSだと普段の様子もわかるから良いですよね🎀

    参考にさせていただきます!!!

    • 2月6日
ぽん

最近MAMATALK(ママトーク)というママ友のマッチングアプリでママ友ができました🥹🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますー!
    私もそのアプリダウンロードしたのですが、それでマッチングできたの凄すぎます!✨😭💞

    • 2月6日
あこ

児童館でママ友がたくさんできました😄
その後保育園、幼稚園とバラバラになったけど夏休みなどは定期的に遊ぶし、幼稚園一緒になった人とはさらに仲良くなったし、隣の県にお引越しした人とも1年に一回は遊びに行ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    児童館ですと、基本ご近所さんがいらっしゃるので仲良くなりやすいですよね!
    私も、もっと行ってみようと思います😭💞
    その後も交流続いて凄いです✨

    • 2月6日
  • あこ

    あこ

    ご近所さんばかりなので、地域の保育園や幼稚園の情報交換もできて良かったですよ😄
    急に時間ができた時も、ちょっとそこの公園行かない?とかお誘いしやすいのもご近所さんならではですよね☺️

    • 2月6日