※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちぃ
子育て・グッズ

寝るときに左を向く癖がついてしまい、右に向けても戻ってしまう悩みです。頭の形にも影響があるかもしれません。どうしたらいいでしょうか?

左を向く癖がついちゃった気がします、、😭😭😭
寝かせる時の、いつも自分で左を向いていて、右に向き直しても、また自分で戻しちゃいます😖

向き方も、左と右じゃ全然違くて、右向きは向きづらそうにしてます🥺🥺

頭の形とかにも影響すると思うのですが、どうしたらいいでしょうか😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそれくらいの時期はそんな感じでした!

音のなるおもちゃに反応するようになってから左でおもちゃを鳴らして次第に右に持って行ってみたり、右側に私が寝転んで話しかけてみたり、メリーを右側に置いてみたりしたら向きぐせなおっていきましたよー😊‼︎

いとこはエスメラルダのまくらを使ったら治ったと言っていました!

  • みっちぃ

    みっちぃ


    やっぱり今音がなるおもちゃやっても、あんまり反応ないからそうですよね、、😢
    徐々に治っていけばいいなって思います😌

    その枕調べてみますね!ありがとうございます🥰

    • 2月5日
はじめてのママリ

息子も赤ちゃんのとき向き癖があって、股関節がひっかかり、専門の整形外科に行ったんですけど、
そこでのアドバイスは、向く方にタオルを挟んで反対側に向くようにと指導がありました!
今も向き癖ありますが、少しマシになったと思います!

  • みっちぃ

    みっちぃ


    向く方にタオルやってます!!日中はそうしてるんですけど、寝かしつけでベッドに降ろす時は、左向いちゃってて😓
    右向いて寝てほしいけど、右向かせた時に起きちゃうの嫌でいつもそのままにしちゃってます、、(笑)

    • 2月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝かせるときに、タオルをうまくかましながらしてました。笑
    熟睡してからタオルをそっと挟むとか( > < )

    • 2月5日
  • みっちぃ

    みっちぃ


    なるほど!!今ちょーど寝かしつけ中なので、やってみます🫡ありがとうございます🥺

    • 2月5日