※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
安寿
妊活

妊婦の友達からの誘いに困っています。愚痴を聞くのがつらく、断るのもストレスです。友達がいなくなるのが心配です。アドバイスをお願いします。

私のなかいい友達がほとんど妊婦です
個々に遊ぼうと誘われるんですが正直会うのが辛いんです
妊婦の愚痴を聞かされても私には羨ましく共感することもできない
どう断ろうかと毎回ストレスです
このままでは友達が一人もいなくなると思います
皆さん私にアドバイス下さいお願いします

コメント

ばいら

わたしも年齢的に子供がいる友達がほとんどです。しかも、まだ小さいので遊ぶときは子供つれてきますしね。辛いと思うときは適当な理由作って断ったらいいと思います。無理にストレスを増やす必要はありませんよ🙆
断り方もあると思いますが、ら断ったからといって友達がいなくなるならほんとの友達ではないと思います。

  • 安寿

    安寿

    返事ありがとうございます
    そうですよね無理に遊ぶ必要ないですよね
    けどこのまま友達がいなくなってしまうのではないかと不安です
    生理前になると余計にグルグル凹みます
    じるさんは子供がいる友達と遊ぶ時つらくないですか?

    • 3月15日
  • ばいら

    ばいら

    友達はそう簡単には離れませんよ🙆だってお友達ぢゃないですか!私も辛いです。最近流産したので余計‼でもだいぶ免疫ついてきたかなワラ✨こんなこといったらご質問のお答えにはなりませんが。
    気持ちは妊活が終わらないとあまり変わらないと思います。正直妊娠してても生まれるまで
    も気持ちは同じだと思います。妊活した人にしかわかりませんから。
    今はそうゆう時期と割りきってみてはどうですか?🙌

    • 3月15日
  • 安寿

    安寿

    お返事ありがとうございます
    同じように辛い経験をされている方がいると思うと心強く嬉しいです
    流産されたのですね😢それは辛いですね(ToT)私も子宮筋腫の手術をしたので妊娠しても無事に産まれるか不安になると思います
    今は妊娠する想像もできませんがきっと妊娠したらしたで私の性格だからウジウジしてると思います
    じるさんはお強いですね
    尊敬します‼
    そういう時期なんですね私
    割りきって周りに甘えたいです

    • 3月16日
  • ばいら

    ばいら

    私もこの妊活カテゴリーのみなさんの投稿みて励まされてます‼
    全然強くなんかないです。家でも会社でも何で私にはできないの?と考え出したら涙がすぐでてきます😢😢
    話す機会があれば友達にも妊活してること話したらいんぢゃないですか?そうしたら逆に友達も自分の妊婦話なんてしてこず、こちらの話を聞いてくれそうですけどね🙆それでも自分の話ばかりするやつは空気読めないやつですワラ✨
    私は、妊活や不妊を経験した人にしかわからないと思うし、わかってほしいなんて思いません。ただ何も知らない人には、そんな苦労をしてることはわたしだけでなくたくさんいるということは知ってほしいなと思って、友達には話しました。
    私の周りはほぼ、結婚してポンポン授かった人ばかりなので。
    苦労せずに子供がいる人は、『子供ができた』というけど、私はこの経験から『子供は授かる』ものだということにも改めて気づかされましたよ!それに不妊の方の気持ちもわかるので、そういうことにたいする配慮もできるようになったと想っています。
    愚痴やら持論になってすいません。
    要するに私は友達に対して不妊を通して何でもしってるんだ!どうだ!ってぐらいの気持ちでこっそりいます。ワラ✨

    • 3月16日
  • 安寿

    安寿

    なるほど
    このつらさは経験した人にしか解らないですもんね
    実は友達には妊活してることも全部話してあるんです
    けど私のこと大事に思ってくれてるのか、きちんと会って妊娠報告をしたいと言われました
    けど、その後のメールでちょいちょい妊娠の話をされて辛いのです
    友達ってなんなんですかね
    ウジウジ考える自分がうっとおしいです

    • 3月16日
deleted user

私は友達には申し訳ないですが気持ちも乱れたりストレスになるのでなるべく会うのは控えてます。
私なら体調不良とか用事とかで穏便に断ります。
社交辞令になってしまいますが「また今度ね」なんて一言添えればいいんです。
誘われなくなったらそのお友達は友達ではないです。

  • 安寿

    安寿

    そうですよね
    私も傷つきたくないから遊ぶのを控えたいのですが、これから何年断り続けないといけないのか不安です
    友達も失いたくないし自分も傷つきたくない
    ワガママですよね

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ワガママなんかじゃありません!
    では自分の気分が良いときだけ友達と会うのは?
    妊活中って気分の浮き沈みありますよね。気分が良ければ多少は嫌な気分になりますが心のダメージは少ないはず…
    あくまでもわたしの見解です😅

    • 3月15日
  • 安寿

    安寿

    ほんとに浮き沈みあります
    気分が良いときに友達と会う
    そうですよね自分の好きなタイミングで友達と会うって思うと気持ちが少し楽になりました
    ありがとうございます😳💕

    • 3月16日
まおちー

5年間不妊治療をしていましたが、
友達のほぼ全員、妊婦&子持ちでした
(´×ω×`)

「仕事が忙しくて、結婚なんて無理」とか
「私なんて、彼氏すらできないよ」
とか言ってた友達も、
5年もの間に、どんどん結婚→すぐ妊娠、出産でママに…(´;ω;`)
子なしは、完全に1人になりました。

会うのはもちろん、SNSもしんどくなって、ガンガン非表示にして、
子供の投稿しかしない人は、耐えきれずフレンド切りました(>_<;)
(意外と男性にも多いですよね…)

しかも何度も流産して、メンタルボロボロだったので、赤ちゃん写真付きの年賀状が耐えられず、
毎年「年賀状は御遠慮します」の、寒中見舞いハガキで回避してました。。

結果、そんなに仲良しでもない人は、
やはり疎遠になりましたね。

でも、友達と言えるような人は、
私が長年治療で苦しんでいるのを知っていたので、たまに
「最近どうしてる?」
とか、LINEしてきてくれたりしました(^ ^)

正直、デキ婚の友達から、そうやって連絡をもらうと、複雑な気持ちもありましたが…
遠慮なく
「100万円かけて体外やったけど、かすりもしない!私もタダでほしい!」
とか、毒吐いてましたよ(^^;

私が数年前、不妊治療の辛さを愚痴ってた、当時独身だった友人は、
あっさり結婚→妊娠出産して…
それ以来、お互いに気まずくて疎遠にしていたのですが(>_<;)
私がこの度、やっとここまで来て、
数年ぶりにLINEして
「やっと私もママになれそう」
と知らせたら、
「待ってたよ!最高の知らせだよ」
ととても喜んでくれました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

他の方も書いてますが、
お互い気まずくなる事はありますが、
そんな事で切れてしまう友達なら、友達ではないかなと思いますよ(´˘`*)

タダでさえストレスフルな妊活期間…
友人達の胸を借りて、ちょっとワガママに振舞っても、理解して貰えると思います。

  • 安寿

    安寿

    毒吐きたくなる気持ち解ります
    けど言ったら言っただけ虚しいです
    友達の何気ない言葉に泣きたくなります
    まおちーさんのお友達は素敵な人ですね✨
    私の一番の親友は唯一まだ独身なんですが、そのこが子供ができたらと考えると辛いです
    友達は大事にしたいのに、傷つきたくないです

    私もまおちーさんのようにFacebookも辞めたしラインも削除しまくりました

    友達にすべて打ち明けてワガママな私を許してもらうように話してみます😢

    • 3月15日
  • まおちー

    まおちー

    私も、最初の2年くらいは、
    毒なんて吐いてたら、赤ちゃんは来ない!
    と我慢してましたが、
    さすがに長丁場になってからは、
    綺麗さっぱり吹っ切れました(^^;

    「私のワガママ」と、
    他の方コメントでも書かれていますが
    「ワガママ」なんかじゃないですよ。

    だって、妊活して1~2年以内に子供ができる夫婦は9割という中、
    保険が適応じゃないだけで、
    本人の命には関わらないだけで、
    不妊症は立派な“病気”ですから。
    萎縮する必要はないと思います。

    だからって、変にヒステリックなのも
    「不妊様」なんて
    呼ばれてしまいますが…(^^;

    妊活中の
    辛い、悲しい、羨ましい、妬ましい
    自分の本当の気持ちを
    単なる「ワガママ」と押さえ込んだら、
    それこそ八方塞がりになって、
    気持ちはドン底まで落ちてしまいます。
    私はそうでした。

    自分で、自分の正直な気持ちを受け入れて…
    その気持ちを友人にうちあければ、必ず理解して貰えると思います´˘`*)

    • 3月16日
  • 安寿

    安寿

    返事ありがとうございます😊
    立派な病気
    私はどこかで認めたくないのかもしれません
    受け入れないとダメですね
    受け入れて友達に打ち明けてみよと思います😳

    • 3月16日
ばいら

そおなんですね🙋
会って妊娠報告ってのは、今の安寿さんの状況を知っているならよくわからない行動ですね。友達否定するわけではないですが、余計こちらから身を引いてしまいますね。
ウジウジなんかじゃないですよ!今安寿さんにとって妊活をとおしての重大なことですから!しっかり考えていると捉えてくださいね🙆

  • 安寿

    安寿

    私もほんとはその友達のこと、ひどいなと思って嫌いになりそうで、でも嫌いになりなくないんです
    けど本音は自分の気持ちは無視されているなと寂しいです

    • 3月16日
  • ばいら

    ばいら

    変な返信の仕方になってしまってすいません。
    そおですよね。もう子供でもないし、向こうは悪気があるわけではないので穏便にすませたいですね。
    報告はさらっと流して共通の話題に切り替えましょ!

    • 3月16日
  • 安寿

    安寿

    いえいえ全然大丈夫ですよ😜

    そうですね
    すべて打ち明けて理解してもらってダメならそこまでの関係ですしね、もう一度話をしてその友達を大事にするか
    さらっと流してその場しのぎでこれからの縁を切るか
    その報告を受けた時に決めたいと思います
    自分は自分だしワガママ言わせて下さい!
    考えがまとまりました!ありがとうございました🙌
    じるさんにも私にも赤ちゃん授かれますように💓😳

    • 3月16日