※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児の習い事について悩んでいます。体を使うこともお勉強も好きなよう。保育園の先生や主人の経験も考慮し、幼児期は無理せず、小学生からでも良いかなと思っています。

大分市 3歳児(年少)男の子です。
習い事何かさせてますか?
またさせてない人はいつから始めよう、とか考えていますか?
きっかけとか何をさせたいとかありますか?


最近同世代のママと話題になるので色々考えてます。
我が子は体を使うことも、座ってのお勉強etc
どちらも好きなようです!

親として考えているのは
・ダンス
・野球
・書き方
・そろばん

辺りかな〜と。



以前通ってた保育園の先生(中高2児のママ)が、
まだ幼児の間は疲れちゃうかもなんで体力出てくる小学生になって自分からしたい!と言ってからでも全然大丈夫ですよ〜と言ってくれたり、

私の主人自身も幼い頃から習い事ばかりしてたようで、
(サッカー、野球、居合、そろばん、書き方etc..)
興味の無いこともやらされて、結果将来活かせてないし←とかで、小学生くらいからでいいんじゃない?とのこと(笑)

私は幼い頃裕福ではなくて習い事させてもらえず、友達が羨ましいと思ってた身なのでいつかは我が子に!とは考えてます。

コメント

みつ

4歳の頃からピアノやってますが、幼少期からやる方が有利なもの以外は小学校上がってからでもいいのかなと思います😓
うちの子は週一で、保育園後18時からピアノのレッスンですが、遊び疲れてるのでやっぱり眠くなったりお腹が空いたりでなかなか集中できないことも多々あります。でも日々頑張って練習してるので、成長も感じます。
小学校に上がったら、サッカーとか野球とかスポーツ系もやらせようと思ってます😊

ママリ

息子は今年の夏前くらいから水泳やらせたいなと思ってます!
友人の子が水泳やってからほんとに風邪を引かなくなったそうで。
4歳頃からは剣道も考えてます!
忍耐力、集中力が社会に出ても活かせるかなと。
心も体も強くなって欲しいなと思ってます。
現代の子は割と弱い子が多いので😥

娘は3歳になってから水泳、あと体操させたいなぁと思ってます!
今すでにでんぐり返しやジャンプが大好きなので、体操させてみたら伸び伸びと体を動かせるんじゃないかな?と思ってます☺️

どれも自治体でスポーツ団があるようなので、仕事しながら通わせられるか調整しつつ、やらせてみようかなと☺️

deleted user

年中のうちの子は3歳からずっと公文のみです😊
運動系は本人が興味がないのと、勉強の方が好きみたいなので😊
ちなみに主人が小さい頃から今もずっと野球をやってますが、スポ少だけは親が本当に大変だから本人にそこまでやる気がないなら絶対やめとけと何度も言ってました😂
私は書道とピアノを習ってましたが、書道は凄くおすすめです!
字が綺麗なだけで一生得すると思います😂

はじめてのママリ🔰

3歳からピアノさせてます。
上の子がすると言うので一緒に通わせてます😌
小学生になればスポーツ系やらせます✨️

はじめてのママリ🔰

公文させようと思ってます!
つまらないし面白くもないと思いますが、勉強習慣や土台が出来上がるかなと思ってます😌
でも3歳はまだ早い気がしてるのでもう少し先かなあ🥺