※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

バターは無塩が一般的です。有塩バターを使うと味が変わります。

初歩的な質問ですみません😓💦

お菓子作り初心者です。
バレンタインに向けて、練習しようとしてるんですが
どのレシピ見てもバターは決まって“無塩”ということに気づき、、💡

何か理由があるのでしょうか?
また、無塩バターと記載されているレシピに有塩バターを使うと出来上がりは変わりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

有塩バター使うと食塩量が増えるので味がしょっぱくなるのが理由ですね!
あと、食塩が小麦粉をネバネバさせてしまう作用があるので
仕上がりが粘ついたりします💦

ままり🐻

お塩が入ってるか入ってないかなので、有塩バターを使うとちょっとしょっぱく感じるかもしれません😮

おせんべ

味が濃く感じるのでちょっと食べて(もういいかな…)ってなりやすいです。
塩キャラメルとかあえて塩入れるレシピのあるので好みにはなるかもですけど。
家族で食べるなら気にしないって方は多いですね♫

家族以外の友人などにプレゼントするならちゃんと無塩バター使った方がいいかと思います。