※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

子供たちの片付けへの無頓着さにイライラし、暴言や怒鳴りが続く毎日。ストレスが溜まり、長女の発達にも悩む一方、家事や育児を一人でこなす状況に限界を感じています。


もーなんか子供たちが片付けないことに対して怒りが爆発して暴言吐いたり怒鳴り散らしたりしてしまうことがあります、、、、
やめてーって言ってるのにゴミ袋に捨てたり、、、


何度も何度も上の階の寝室に戻してもぬいぐるみが大量に入ったBOXをリビングに持ってくる…
閉まったのにいつのまにまたこれ持ってきたの?てものがあちこち、、
東京の狭い家なので即足の踏み場がなくなります、、それもイライラポイントだと思います
片付けてと言ってるのに次から次へと遊ばないおもちゃを出し…結局遊ばないまま散乱させたまま近所の商業施設に連れてけと怒ってくる長女、、、


出かけるのは片付けてから〜と伝えても結局片付けず…
最終的に爆発してしまいました😓😓
捨てないけどゴミ袋にとりあえずまとめてます、、、


雪の予報だから園休ませたけど結果娘たちにキレ散らかすなら無理してでも連れてけばよかった…😇
実家も県外、旦那は激務で夜中に帰ってくる、毎週土日もワンオペでものすごいストレス溜まってます😩😩
長女は発達グレー…
会話はできるけど未だに赤ちゃんみたいな遊び方をして成長のゆっくりさに絶望してしまいます、、(TT)
毎日こんな人生早く終わってくれと思ってしまいます、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります、片付けても片付けても片付かない😅多少汚くても死なない、週末リセットって感じでやってます💦長男は発達グレーです。お片付けを手伝ってくれるようになったのは年長さんくらいからです😅今は片付けるよ💨っていうと自分から手伝ってくれます🙂

ママ

お疲れ様です。4歳の息子がASDです。なんの解決にもなりませんが疲れまくってるのに動かないといけない場面にオロナミンCやアリナミンを飲んでます。無理しすぎる精神崩壊するのでや休める時は休んでくださいね。

バンビ♡

お疲れさまです。
読んでいて胸が苦しくなりました。
お子さんの年齢的に今が一番しんどいときだと察します。
我が家はやっと大変なときから抜けた気がします。
明けない夜はないといいます。
1日でも早くお子さんから手が離せる時が来るといいですね。

ニート希望

片付けないってストレスですよねー。

我が家は定期的に使わないおもちゃはさようならしてます。

とっておく必要のないおもちゃはメルカリで売って新しいものに、、、
片付けは複雑化せずこの箱に入れるだけ。
とかにしたらだいぶ楽になりました!

面倒ですが、箱に入れるものを写真にして箱の外側に貼るのも効果的でしたよー!

むーさん

おつかれさまです😭
片付けないことに爆発!分かりますー。

なんなら、私は本当に捨ててます😂
ハッピーセットやお子様ランチのおもちゃなどですが💦
私がとっておきたいおもちゃ
今子どもが1番ハマってるおもちゃ
以外がちらかってたら
問答無用です😂