
コメント

はじめてのママリ🔰
月齢によると思いますー!
重たくなってくると前2人は本当無理です🤣
はじめてのママリ🔰
月齢によると思いますー!
重たくなってくると前2人は本当無理です🤣
「お出かけ」に関する質問
生後8ヶ月の娘を育児中です。 友人からランチかカフェを誘ってもらいました。母にかるくお願いしたら2時間くらいなら母が見てもいいよ、と言ってくれました。が、子どもを置いて出かけたことがないので気が引けています…
来月宮古島に行きます✈️ その際海に入る予定です🌊 子供連れて飛行機の距離の海水浴行った事ある方に 質問なんですが 飛行機なのでテントとか持って行けない場合 どうしてました? 車の距離ならテント持っていき 日陰確…
宿泊先での幼児3歳の布団と食事どうしてますか?? GWの宿泊先ですと、 幼児食朝夕 6200円 大人布団 4000円。 頼まない場合でも館内利用料で2200円かかるようです。 ちょっと高いな…と思ってしまいました。 この場合、…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
前2人15キロまでいける(一人当たり)抱っこ紐あるんですけど、不可能でしょうか…?
はじめてのママリ🔰
約10キロの双子いますが、
前二人はもうしんどいです💦
前後だと分散されるのでなんとかいけますが、
それでも長時間はきついです😭
はじめてのママリ🔰
どこの抱っこ紐使ってますか?
はじめてのママリ🔰
napnapです!
はじめてのママリ🔰
nap nap気になってます!
質問していいですか??
前2人は何キロまでいけるんですか?
おんぶはしやすいですか?
はじめてのママリ🔰
前は合計15キロまでだったと思います!
おんぶは慣れるまでは難しいです💦
一人で双子を同時に抱っこする場面が多い方はお勧めですが、
そうでない場合は、1人用ベビーカーと抱っこ紐の併用がお勧めです💦
はじめてのママリ🔰
前2人はうちの子たちだと体重オーバーになりますね…。そうかぁ。
お散歩は1人用ベビーカーと抱っこ紐なのですが、春から保育園で路線バスに乗る必要があって、色々検討してて質問させていただきました😥